ニホンゴ ムズカシイデス

舐めやがって pic.twitter.com/JPlxxVzUZH— ナ月 (@nzk_indori) March 7, 2023 なぁーんだ… フツーに裂けるやん さては… 「さけぬ」っていう単語を 使いたかっただけやな┐(´д`)┌ もしや… 「さけぬ」の「ぬ」は 打ち消しの助動詞「ず」の連体形ではなく 完了の助動詞「ぬ」の終止形なのか? いや、既に裂けたヤツが入っている… っていう訳じゃないから違うよね! まぁ どっちでもイイんですけど(汗) ・・...
2

そう言われてみれば…

「排気ガス」は間違った表現(重言)。「気」がガスの意味なので、正しくは「排ガス」。 #雑学— 【社会】高校入試重要用語bot (@hakasetonana) August 18, 2021 へぇー! そうなんだ!! 言われてみれば「なるほど!」です。 こういう重言には意外と気づきにくいですね… 他にもありそうなので、ちょっと探してみよう! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: ...
2

同じく、さっき初めて知ったこと

【さっき初めて知ったこと】「語彙力」の「彙」という字は、手書きで書いたことはないし単独で見せられたら読めないかもしれないなと思い、どんな意味の字なのだろうと調べてみると、衝撃の訓読みがあった。「彙」の一文字で「はりねずみ」と読むらしい🦔⸒⸒🦔⸒⸒🦔⸒⸒੯•́ʔ̋ ͙͛*͛ ͙͛*͛ ͙͛̋و— 海獺(らっこ) (@Racco_Wiki) September 21, 2022 今まで一回も自分で書いたことないけど(汗) マジで? そうなん!? とりあえず調べ...
2

えっ! そういう意味だったの?

実は意味を間違えている人が多い言葉をまとめてみました。例文も追加するので参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/1Av67H6Y2l— けんたろ (@kenlife202010) June 9, 2022 わりと自信あるつもりだったのですが 「割愛」と「うがった見方」は 完全に勘違いしていました(汗) まだまだ修行が足りませんね… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ 例文はこちら pic.twitter.co...
2

日本語は難しい!?

「ナーラ」って何だよwwwwwpic.twitter.com/VysbsrE29G— 仏の永(なが)さん CBR250RR CBR125R (@hotoke_nagasan) September 22, 2019 読み間違いは多めに見るとしても… そこだけカタカナって何だよwwwww いや、実にイイですね! こういうの たくさん見つけたいwwwww ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 速達仕様!?...
2

ふと見上げると…

ふと気になったのですが「ふと」ってなんだろう。調べてみたら「不図」って書くらしいんです。これ「意図」の対義語っぽいですね。意図せず、意識せず、偶然出会える思考。いいコトバだなと。ふと考える。ふと思う。ふと生きていく。「ふと」が増えると人生はきっと楽しいと、ふと思いました。#ふと— 牧野圭太 | DE (@MAKINO1121) August 16, 2018 「ふと」このツイートを思い出した。 「ふと」覚書代わりに投稿してみた...
2

日本語は難しい!?

キヨスクで買い物をしてたら、隣で駅弁を買っているおばさまがお茶も買おうとしていて「『おーいお茶』でいいですか?」と聞かれ、一生懸命「多くなくていいです」と答えていた。— 佐々木留美子 (@rumirumi2rumiko) September 22, 2010 「基本元素の『もと』の字……」僕「(キかホンかゲンかソで言えや……)」— 内海 狼猫@ひゃくななじゅー (@utsumi_9603) June 30, 2020 やはり、日本語ってヤツは 難しいのかも...
2

まさかの日本語!?

「鉄アレイ」の「アレイ」ってカタカナで書かれがちだけど実は日本語で「唖鈴」と書いて「音がしない鈴」って意味なんだよね。英語に直訳すると 「dumb (音がしない) bell (鈴)」で「ダンベル」って言い方する。「鉄アレイ」が「ダンベル」という英語を日本語に直訳してるというのが正しいけど。— nipotan (谷口公一) (@nipotan) May 21, 2020 えっ! マジで!? てつ あれい 【鉄亜鈴】 トレーニングに用い...
2

にほんごのわな

??????((??))??((??))??((??))?? pic.twitter.com/2FcWYzngNI— 人間じゃない?? (@PAgezan) March 10, 2020 × 馬から燃やしたれ ○ 旨辛もやしタレ シチュエーションが読めないと通じない 商品を手にとって見る人には違和感ないだろう ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 何はともあれ卒業おめでとう!...
2

知らんかった!!

二人乗りで、二つお尻があるから、てっきり【二尻】だと思ってた…みんなで国語辞典!?これも、日本語(大修館書店) pic.twitter.com/LMFwrwHByz— 萌える国語辞典。 (@moe_koku) May 19, 2018 完全に 二尻だと思ってた! 何の疑いもなく 二尻だと思ってた! 世の中の人の99% そう思ってるはず。 違うの? 違わないと言って欲しい… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ...
0

国際人になった気分!?

海外勢が分からない難解な日本語一覧・草・エモい・マウンティング(優位性を主張する)・エンカした(遭遇しました)・イケボ(良い声)・リアタイ(リアルタイム)・やばたにえん(やばいの進化形)・バブみ(母性を感じること)最難関「フロリダ」(風呂に入るから会話から離脱すること)— Satoshi Onodera / US????Tech Marketer (@satoshi_gfa18) 2018年12月21日 ボクは今日の今日までずっと日本人だと思って生きて...
0

あながち間違ってはいないのだが…

via: ClubT 冷奴 COOL GUY Tシャツ というか、むしろこの方が 正しいような気がしてきた ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: なんかコレちょっとイイかも!...
0

1つの文章で2つのストーリーを表現する

via: Twitter / nayotaf これはスゴイ! どちらから読んでも通じる文章。 しかも、右からと左からでは全然意味が違う。 順序がいかに大切なのかがよく解る。 これはもうギミックの域を超えているかも… 表現上の一つのジャンルとして成立しそう。 もしかして、既にそういう文学があるのかなぁ… こういうの憧れるなぁ… うん。 真似してみたいけど何から始めればイイんだろう? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり...
0

誤解されやすい日本語

おう!出したるわ! pic.twitter.com/0Au0pexv0K— 笹島きや(キヤ95系検測室) (@doctortokai) November 27, 2017 いや、誰も 煽ってないから┐(´д`)┌ いま pic.twitter.com/1rPVvqjoZQ— 浅野 隆太 (@rkdreamhigh) November 28, 2017 いや、だから 真に受けたらアカンて^^; ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 掃除機のコードは黄色い印ま...
0

1じゃなくて4!?

4!って鳴く犬 pic.twitter.com/jvvxzzCKNo— Yu Inoue (@iny118) 2017年11月21日 確かに言うてる! 4って言うてる!! 普通の犬は英語やけど コイツは日本語なんや… ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 最強セット(別名:クズセット)...
0

これはジェネレーションギャップなのか!?

21歳に「踊り場」って言葉が通じなかった。「今はクラブって言うんですよ?」わたしが言ってる踊り場はディスコのことじゃない。— ユキエ (@yuyuyun0529) November 21, 2016 うーーーーーん┐(´д`)┌ それじゃない方なんだけどなぁ ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ おどり‐ば〔をどり‐〕【踊り場】 1 踊りをおどる場所。 2 階段の途中に、やや広く場所をとった平ら...
0