ガバッと元気よく起床したら不調になる!?

中医学のせんせいに「朝起きれない」って相談したら、「ガバッて起きずに、ゴロゴロ転がってお布団で体動かしてから起きなさい。ガバッてすると1日不調だったりする」って言われてほんとに起きやすくなった via: Twitter / faico えぇぇぇ~っ!? サッサと目を覚ました方が健康に良いだろうと思ってたのに… 眠たいの我慢して必死でガバッて起きてたのに… ゴロゴロしてた方が良かったなんて!! さっそく明日の朝から試してみます...
0

次女が朝の参拝デビューしました!

一昨日、昨日と涼しい一日になりました。 熱帯夜からも免れて慢性化しつつあった寝不足も解消できそう! 今朝の参拝散歩もいつも以上に清々しかったです。 そして、ついに! 次女もっちゃんが念願の朝の参拝散歩デビューしました! 毎日6時過ぎには起きている早起きのもっちゃんですが、父ちゃんと姉ちゃんの参拝は毎朝5時なので、これまではどうしても起きれなくて参加できずにいました。 しかし今日、ついに自分の目覚ま...
0

今できることからやってみよう!

睡眠で一番重要なのは、質より量より「同じ時間に起きる」こと。睡眠時間とか質とかあんま考えずに、とにかく同じ時間に起きることだけ意識した方が、カンタンで、結果的に生活リズム整ってくるし、睡眠の質も上がってくるし、なにより質とか量とか気にしなくていいので精神衛生的にもよい。— ひらめきメモ??7万部?? (@shh7) November 2, 2014 そうそう! きっと、そうです。そう思います。 自分は何年も前から 毎朝...
0

姉妹の朝活

今朝5時過ぎの朝焼けです。 写真では ちょっと判りにくいですが 辺り一面がピンク色に染まって 何とも言えない幻想的で不思議な景色でした。 長女ゆきちゃんと二人での 毎朝の散歩・参拝に出かける時間は 日の出前になってしまいました。 まだまだ猛暑が続いていますが 日の出は随分と遅くなってきています。 知らず知らずのうちに 少しずつ確実に 季節が移り変わっていくのを実感しています。 毎日、同じ時刻に 同...
0

早朝の お楽しみ

今朝は、起床後スグに散歩に出かけました。 土佐神社に参拝した後、 松島公園まで歩いてみます。 確か土佐公園にもあったはずの「ぶら下がり健康遊具」は なぜか?いつの間にか撤去されていましたが、 松島公園には、いまだ健在でした。 さっそく!ぶら下がってみましたが いきなり懸垂10回とはいきません(^^ゞ 1月の早朝の空気は凍てついていますが 久しぶりに味わう爽快感です。 凛とした気配と、期待感たっぷりの...
0

無意識の威力

毎日、比較的早く起きているし、 始業時刻の1時間前に会社へ着いて1日を始めているのだけど… 今よりも もう少し早起きしたいのにいつになっても実現できないし、 それどころか少~しずつ起き上がる時刻が遅くなってたりする。。。 なんとか 早起きを定着させたいなぁ~ …と思っていたら、こんな記事が目に付いた!...
0