ワッハッハー! で 乗り切ろう!
小樽がコロナのせいでもう限界なことは理解した pic.twitter.com/obDxY1FFxh— ????馬小屋がだぅ???? (@ga_die) July 26, 2020
小樽めちゃめちゃ大変!
もうヤケクソやな!
まさに笑わなやってられへん状態。
けど、
みんな元気でよかった。
空元気とはいえ、これだけ元気があったらなんとかなるよ。
泣いても笑っても大変なら笑った方がイイ。
この際みんな小樽の真似して笑おうじゃないか!
ワッハッハー! ...
2
もう二度と軽いキモチで訊くんじゃない
「バナナはおやつに入りますか」のネタがわれわれに与えてくれる教訓は「何事もグレーゾーンを狙うなら黙ってやれ。宣言されたらNOと言うしかなくなる」という大人の世界の常識。— 炒飯? (@genthalf) June 19, 2015
いや ホンマ 黙ってやれよ!
っていうか、こういうことを訊くヤツは本気でバナナを持って行こうとしてるわけやないねん。
「ちょっと笑いをとりたかっただけやねん」
「まぁ持って行けるのなら持って...
母ちゃんが本気を出したら…
お風呂に持って入ってシールが取れちゃったから描き直してって言われたから一発書きやけど家にあったペンとか駆使してそれっぽくできたと思うの??息子に見せたら「なんか…すごい…」ってリアクション薄かった??www母ちゃん頑張ったんだよ!!!だから誰でもいいから褒めて!!!! pic.twitter.com/YlBgnAI5Pb— あんころR 4y♂+1y♀ (@3kororon) February 7, 2020
子どものムチャ振りあるあるwww
なのに、果敢にチャレンジし...
本気が人を惹きつける
笑ったwwwwwww pic.twitter.com/fDeGdK77G2— かっちゃん (@HONDA_HORNET_16) February 1, 2020
イイですねー。
実にイイ仕事してますねー。
本気ですよ。本気!
本気だからイイんですよねー。
ネコ車のピットインは初めて見ましたが
実にエキサイティングですね。
心奪われました。
憧れちゃいます。
もう何でも繰り返し見ています。
やっぱり何でも本気でやらなあきませんね。
・・・などと、
思ったり......
本気出しすぎ! リアルすぎ!
サカナクンさんがプロデュースした「おさかなぬいぐるみ」入荷しました!!!!!! pic.twitter.com/zkJbCzk3AX— 桂浜水族館 公式 (@katurahama_aq) July 11, 2019
なにコレ!?
ぬいぐるみというより
標本レベルのリアルさ!!
おさかな達への想いが
ギョ~ッと詰まったぬいぐるみ
さかなクンとリアルなワイルドグラフィシリーズのギョラボレーションが実現しました!種類の選定から細かい部位の位置や形まで...
念のため言っておきますが…
via: Twitter / @minowa_
お互いの幸せのため
つまり
一方的に不幸せになるつもりはないと…
その時は解っているだろうなと…
やわらかい桃に添えられている
やわらかい文字とコトバで書かれた
やわらかくない注意書き!
マジ本気ですよ コレ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
仲良くなる秘訣...
大人も相談したくなるレベル!
「種と球根は何が違うの?一年生のときにチューリップを育てて、今年はそだたなかったんですけど、ゴーヤを育てた。」
先生「チューリップは本気になったら種も取れるの」
お友達「えっ」
「種作らしてしまうと球根の栄養がみんなそっちにいってしまって球根できない。チューリップ一個咲いたら種50個くらいはできるの」
「えっ」
「増やそうと思ったらどっち使う?」
「種」
「そやね。けど球根は親とおんなじ色咲かせる。...
たいていの大人は虫嫌いだが…
たいていの大人は虫嫌いだ。当然、世のお母さんたちにも虫嫌いは多く、博物館に虫を見に来る親子の中にも、お母さんは虫嫌いということがかなりある。しかしそういう場合、決まってお母さんが子供の前で「嫌い」、「気持ち悪い」と言わない。子供に自分の好き嫌いを植えつけない姿勢は立派だなと思う。— 丸山宗利a.k.a.まう山?? (@dantyutei) April 26, 2017
人はハッキリした目的があるとき
自分のポテンシャルを最大...
二度見せずにはいられないヤバさ!
やばいっ!∑(゚Д゚) プリンター機の上で味噌汁がーーっ!!!
・・・・と見せかけて、スマホスタンドという意外。
via: Twitter / IWASAKI_SAMPLE
斬新すぎるスマホスタンド!
っていうか
リアルさが半端ない!!
よくよく見てみると
創業85年、食品サンプルのパイオニア
(株)いわさきさんの限定製品でした。
ガチ職人の手作り…
道理でリアルなわけだ(^^)v
ここまでくると
フェイクではありますが
ホンモノのニセモノで...
ありがとう! 吉田沙保里さん
もうスグ今日が終わります。
今日中に書くか書かないか迷っていましたが、やっぱり書いておこうと思います。
レスリング吉田沙保里さんが負けました。
本当に吉田沙保里が負けたのか。
霊長類最強の吉田沙保里が負けたのか。
朝の参拝から帰ってきて観たオリンピック決勝。
まるで夢を見ているような信じられない光景でした。
吉田沙保里が泣いていました。
インタビューでは泣きながら謝っていました。
いつまでもいつま...
勇気と行動が生きる力につながる
「私はHIVに感染しています。私に触れてくれますか」
こう書かれたボードを足元に置いて街角に立っているのは、フィンランド在住のジェンさん。
HIVは、人の免疫システムを破壊し、さまざまな病気を発症しやすくしてしまうウイルスです。
HIVは、性感染、母子感染、血液感染など非常に限られた感染経路しかないことが確認されており、通常は感染者に触れるだけで感染することはありません。
しかし一般的に、正確な知識がな...
大人の雪合戦が激しく面白すぎる件
Team Snow Fortress
これはもう・・・
大人の雪合戦
…というよりも
大人げない雪合戦
だな┐(´∀`)┌
衛生兵 ワロタwww
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:カワイ過ぎる青鬼...
元気ですかーーーっ!
週末、テレビを観ていて、ある言葉が気になりました。多くの人が、様々な出来事から「元気や勇気をもらった」とコメントをしています。それに対してある人が、「最近は勇気も元気も外注なんですね」とつぶやいて、その感想で僕が感じていた違和感の理由が分かりました。
via: Twitter / uchu_kyodai
いつまでも
もらってばかりでいいのか?
自分を本当に満足させられるは
目一杯がんばってやり切った自分。
栄養ドリンクだ...
見知らぬ同士が心を通わせる
新車を購入する為、6年間乗ったマーチを手放すことになりました。
小1の長男は声をあげて泣きました。
長男は妹と一緒にマーチの中に
「マーチへ。
いままでいろんなところにつれていってくれてありがとう。
これからもげんきでね」
と書いた手紙をしのばせ、マーチとお別れしました。
それから9ヶ月余りが過ぎた先日、郵便受けに「マーチより」と書かれた
長男と妹あての手紙が届きました。
その手紙には
今マーチは新...