嫌いになることは悪いことじゃないけれど…

「あの人が嫌い」なのは別に悪いことじゃなくて「あの人が嫌いだから良くない態度を取る」事がいけないわけなのよ。嫌いな人であろうが、最低でも素うどんレベルの対応はしないといけない。好きな人に海老天を乗せるんだ、嫌いだからって麺を抜くのはマナー違反だもの。うどんの体はとらないとだめ。— にわかはんぞー @一般じじい (@niwakasennpei01) April 5, 2021 多かれ少なかれ誰にだって好き嫌いはあるもの。 嫌...
2

秘伝(になる予定)

オープンしたばっかの居酒屋、メニューに、「タレを継ぎ足した秘伝の煮込み」ってのあったんだけど、オープンしたばっかなので、メニューに「継ぎ足し3日目」って書いてあったの好感持てたわ— ヤスイリオスケ (@yakkun99) March 27, 2019 「継ぎ足し3日目」は正直だけど 「秘伝の」は盛り過ぎだろう!? そのツメの甘さには何故だか好感持てたわ 永く続けて秘伝の煮込みを完成させて欲しい ・・・などと、 思ったり......
0

真っすぐな子も曲がらなきゃ帰れない

via: Twitter / bknb_mew これはカワイイ~ ちょっとは曲がらなきゃ帰れないものね っていう先生のペンネームもイイけれど やっぱり一年生は真っすぐでカワイイ! 実はウチの次女にもまだ少し こういうところが残っているんだけど、 来月から四年生になるんだなと思うと カワイイだけでイイのかという疑問が 脳裏をよぎったり...よぎらなかったり... ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^...
0

フランクな整体院

近所の整体の貼り紙 pic.twitter.com/VnBS0Zm0kt— 中田める (@meru7) August 12, 2016 いや… はい… イイんですよ イイんですよ お盆休みなんだからイイんです 率直ですね 正直ですね 好感持てますね ネット上の評判が 概ね好評なのも頷けます この日に何件もの予約を受付けていて ドタキャンした… なんて言わないでね^^; ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前...
0

美味けりゃイイってもん でしょ

超えたらあかん線を越えとると思うぞ? (=゚ω゚)ノ via: Twitter / @nitaimanzock 昨日とうとうイオンモールプノンペンで見つけた噂の正直看板w via: Twitter / @JCGroup_CEO まぁまぁ そんなに 目くじら立てんでも^^; 一昔前までは大阪でも安モンの「たこやき」には普通にイカが入ってたもんです。 地方に行けばタコはおろかイカも入ってなくてチクワだったりすることもあったようです。 それにイカ入りの「たこや...
0

衝動

人間の残念な行動は、ほとんどが衝動のせい。衝動は瞬発力はあるが、持続力はない。なので時間をおけば、衝動は自然と消滅する。まずは「あ、今衝動に従いそうになっている」ということに気づく必要がある。「衝動に気づく」のがステップ1。「気づいて、ちょっと先延ばしする」のがステップ2。— F太 (@fta7) June 11, 2013 今まで しでかしてきた残念な行動を ざっと思い起こしてみたところ たしかに、その大半が衝動...
0

それって挑戦になってませんから…

「挑戦」とか言ってるけど 「お手上げ」なんでしょww ホントは… いくら安くたって 欲しくないモノは欲しくないんですよね。 それに 90%以上も値引きされているってことは きっと何か事情があるんだなと思ってしまうから 余計に手が出ないって人が多いと思います。 賞味期限まであと僅かだとか… あんまり美味しくないとか… 事情があるならあるで ちゃんと、その事情を明らかにすれば それを踏まえた上で納得できる...
0

正直者

うん。 確かに! うまいもんは 概してカロリーが 高いですね。 けど… これって 正直者っていうより 開き直り っていうんじゃないの? …とかなんとか言いつつ 美味そーだなぁーと思って見ているのは ボクだけではないはず! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:新しいフライパンで餃子が美味い!...
2

感じきり 味わいきる

自分にとって耳の痛いことを言われたときに、 逃げたり、そらしたり、 現実を歪めたり、ましてや相手を攻撃したりせず、 「痛い」と直球で苦しめる人こそ、 かっこいいと思う。 via: おとなの小論文教室。 痛いことを言われたとき ちゃんと「痛い!」と感じたい 嫌なことが起きたとき ちゃんと「嫌だ!」と感じたい 悲しいことがあったとき ちゃんと「悲しい」と感じたい 辛いことにであったとき ちゃんと「辛い!...
0

コレって効果あるの?

言葉数が多い奴ほど疑わしい… 特に根拠はないけれど^^; …っていうか、 この店が怪しいとかいうことじゃなくて… 自分自身に向けて注意喚起!    いや、反省(^^ゞ ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~   ●1年前の今日:経験を積むということ...
0

バカ正直

  もちろん! 嘘は良くないわけで 正直なのは悪くないんだけれど… ハッキリ言って ぶっちゃけ過ぎでしょ   ●1年前の今日:実感領域...
0