父と娘、こんなに違う母の日の過ごし方
実は今、右足を痛めて歩き辛い状態になっています。
5月3日のこと。軽くテニスごっこでもしようかと家族と一緒に公園へ出かけました。
軽くのつもりが思わず力が入ってしまったのか、やらかしてしまいました。
突然「ブチッ!」という音が聞こえました。
去年の節分の日に聞こえた、あの音です。
一週間ほど湿布とサポーターの圧迫で様子を見ていますが、前回のことを思うと全治1ヶ月の覚悟は必要でしょうね。
で、今日は...
世界で最も大変な仕事に心から感謝
ある会社のビデオチャットによる採用面接でのこと。
面接官から驚くべき労働条件が告げられます。
役職は「現場総監督」。ただし、実際の仕事内容は流動的で責任は広範囲に及ぶ
立ち作業または屈んだ姿勢で作業し体力を要する
労働時間は週135時間かそれ以上、事実上 休みなし
交渉力と交際力、そして、医学、金融学、栄養学の知識が必要
常に周りに注意を払い、時には同僚と徹夜もする
重要な役職なので私的な時間は与...
静かで落ち着いた母の日でした
昨日までとは打って変わって
今日は朝から陽射しが眩しい五月晴れ!
長女ゆきちゃんは
子ども会のイベントで学校へ…
次女もっちゃんは
幼稚園のピクニックにお出かけです。
ちょっと汗ばむくらいの陽気でしたが
2人とも、たっぷり楽しめたようです。
今日も1日、よかった よかった(^^)/
で、終わってしまいそうな流れでしたが…
そう!
今日は母の日です。
愛娘たちは
ちゃんと母の日の準備をしていました。
今年も...
一週間おくれの「母の日」
家族そろって、お弁当を持って
なにわのセントラルパーク・靱公園へ。
今日の靱公園は、バラ祭で賑わっています。
バラ園では、何種類ものバラが咲き乱れ
爽やかな初夏の風に花の香りが漂っています。
色々なイベントが催されていましたが、中でも
エブリワンさんによる人前結婚式・ローズウエディングが
華やかさを なお一層、引き立てています。
ゆきちゃんは、フラワーアレンジメン...
どんな状況の どんな関係の どんな親子にも…
泣ける感動ムービー 「僕を支えた 母の言葉」
ボクの母親は
こんなこと言い続けてくれた人じゃない。
おかげさまで、まだ生きていてくれているし、
ちゃんと血のつながった実の母親だし、
いろんな意味で、まるで状況や設定が違う。
でも...
泣けてくるのは何故だろう?
こういう母親への憧れなのか?
それとも、なんとなくセンチになっているだけ?
ハッキリしたことは よく解らないけど
たぶん いろい...