思ってた以上に差があるんだな

書けたぞ?(? ?ω?)? pic.twitter.com/bn358yto1H— すぎぶん??愛知県碧南市の小さな文房具屋 (@sugibun4) February 20, 2022 一消費者として めちゃめちゃ助かる! 一足つぶさなくてイイですからね! コレを見た筆記具メーカーは どんな対応をするのだろう? 「布は苦手でもビニールは得意」とか 「布だけでなく木も得意」とか… 消費者視点で比較したアピールを 再検討する良い機会にして欲しい っていうか このク...
2

たかがポテチ されどポテチ

カルビーのポテトチップスは、カットとフライ方法でいろんな食感が楽しめるようになっているんですよ🥔みなさんの推しはどれですか~? pic.twitter.com/K1Z9VWJEbc— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP) September 7, 2022 カルビーだけでも こんなに種類があったのか!? 思わず全部食べ比べてみたくなるwww ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 初心者を翻...
2

どんぐりの背くらべ

創作してると「ダメだと分かっているのに人と比べてしまう…愚かな自分…」ってよく悩むけど「自分と他人を比較しちゃうのは仏教では悟りを開く直前まで消えない煩悩とされる」って聞いて、それはそれで気持ちが楽になったよ。— アジャラカ / ロゴデザイナー (@ajalaca) January 9, 2022 ダメだとわかっているのに比べてしまう 比べるから似たような結果になっちゃう すると可もなく不可もなく安心しちゃう 負けはしな...
2

こういうものを見るたびに思うこと

見分け方が、ようやっと解りました(;^∀^) via: tumblar / narihira8 なるほど… コレは解りやすい! そういう違いがあるんですね。 けど… しかし… いつまで覚えていられるだろうか(汗) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●関連記事: まぎらわしいものの見分け方 #5 まぎらわしいものの見分け方 #4 まぎらわしいものの見分け方 #3 梅・桃・桜の見分け方 まぎらわしいも...
2

にゃんこの身体能力スゴ過ぎ!

プロは何もしていないかのようにタスクをこなすが素人が手を出すと想像を絶する大惨事を引き起こす。 pic.twitter.com/Ar96lIHI2l— 鈴木祐介?? (@7_color_world) April 11, 2020 にゃんこSugeeeeeeee!!! 得意・不得意というものがありますから、同じ条件で比較するのは不公平な気もします。 が、それを差し引いたとしても猫の身のこなしは見事ですね。 しなやかで軽やか… まるで忍者のようです。 ・・・などと、 ...
0

予想以上に楽しかった垂直飲み比べ会

今日はつい先送りしてしまっていることをいくつか実行に移しました。 そのうちの一つ、しょっちゅう行きたいけど行けてないお店・Best3(自分基準)の一角を占めるお店へ久しぶりに訪問。 普段は日祝休業なのですが、今日限定のイベントが開催されるとあって弾みがつきました。 灘の銘酒・大黒正宗の生原酒を同スペックの醸造年度違いで飲み比べできる特別企画。 同じ銘柄のお酒でも、年度違いで全然違う! 予想以上に満足でき...
2

知ってるつもりで知らなかったチリの地理

「チリってどれくらい長いの?」って良く聞かれるのでどうぞ。細長いって言うけど日本より太いっす。 pic.twitter.com/abnGX2dKfP— Akira Uchimura 打村明 (@akirau) May 20, 2019 想像以上にチリって太い。 バランス的には確かに細長いんだけど 並べてみると日本より太いところが多い。 最も細いところは中国地方くらいだけど 太いところだと北海道の幅くらいはある。 っていうか 見れば見るほどチリって長いわ...
2

まぎらわしいものの見分け方 #5

ヤギとヒツジをか見分けるフローチャートを作りましたのでぜひご利用ください pic.twitter.com/dqM61zEZzI— ヤギの人 Yagi (@s1120411) January 5, 2016 ほほぉ~ コレは解りやすい! だいたい解っているつもりだったんですが、けっこうイイ加減に覚えていたことを自覚できました。 これからは自信を持って区別できそうです。 前にも書いたような気がしますが… 唯一つ残された課題は、この見分け方を覚えておけるか...
0

他人は自分の映し鏡

誰かの嫌なところが気になって仕方ないときがある。 ところが、それは自分自身の嫌なところでもあることが多い。 気づいて呆然とする。 しかし、誰かのイイところに憧れたり羨ましかったりするとき、 実はそれは自分にも備わっていることがあるんじゃないか。 見えていないことには反応できないからね。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: やっぱり未来には希望...
0

シンプル vs. 多機能

Apple「MacBookに“USB-C”だけあれば十分だろ(ドヤァ)」 Panasonic「とりあえずLet's noteに、現行の接続規格を詰めるだけ詰め込んでみました!」 (ちなみに両機種とも12インチ) via: Twitter / browntiger8420 まぁ人によって好き嫌いがあるとは思うのですが… どっちがイイとか悪いとかじゃなくて、どっちも選べるってこと、場合によって使い分けられるってこと、そういう健全かつ恵まれた状況にいるってことだよ。 一方...
0

まぎらわしいものの見分け方 #4

意外と世の中に知られていない?インコとオウムの違いを簡易的にまとめてみました。コンゴウインコ柄の服などが『オウム柄』と表記されているのをよく見ますが、鳥バカ的にはちょっと気になってしまうのです・・・ via: Twitter / jun_toribaka へぇ~ 知りませんでした!! これまで持っていたイメージでは「大きめ=オウム、小さめ=インコ」でしたが、大きさの違いだけじゃないんですね。 大型のインコは何の疑いもなくオ...
0

まぎらわしいものの見分け方 #3

セイウチとトドとオタリアとオットセイとアシカとアザラシの見分け方のざっくりなやつ(オタリアいれたので再度)。アシカのオスはつるりとしてます。オタリアのオスはチベタンマスチフみたいな上半身ダヨ。 pic.twitter.com/5GAdijFBRb— 黒井・綾鷹・健一(脈) (@komatuEV) October 12, 2014 へぇ~ 知りませんでした!! 特にアシカとオットセイは完全に逆だと思い込んでいましたし、オタリアに至っては名前すら聞き...
0

梅・桃・桜の見分け方

via: Twitter / TECHNOuchi おぉぉぉ!! これは解りやすい! 今までは何となく雰囲気だけで区別していましたが、これからは明確に見分けることができそうです。 唯一つ残された課題は この見分け方を覚えておけるかどうかです^^; ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●関連記事: まぎらわしいものの見分け方 #5 まぎらわしいものの見分け方 #4 まぎらわしいものの見分け方 #...
0

猫舌の人と猫舌じゃない人の差は…

さっきテレビでやってた「猫舌の人は熱いもの飲む時に舌の先端を液体に当ててる」っていうの。こいつ何言ってんだよって思ったけど、舌先を丸めて歯の裏に収納する形でホットコーヒー飲んでみたら全く熱くなくて俺の猫舌人生が一瞬で崩壊した。 via: Twitter / hontounohanashi エ~~~ッ! どういうこと!? 「さっき」って書いてますが、先月の番組でのこと。 当時ちょっとした話題になっていました。 これが猫舌の人が熱...
0

戦わない 競わない

今週はスカイツリーの話題で テレビもネットももちきりでしたが この画像も幅広くシェアされていますね。 ・・・で、 「これは酷い! 大阪人は抗議すべきだ」 とか、 「大阪をバカにしている 怒れ大阪人」 だとか、 たくさんの大阪以外の人たちから さまざまなご心配いただいております。 でも・・・ 大阪人は、まったく気にしておりません! いや、本当に! (キッパリ) だって・・・ 大阪人は、笑われてナンボ ...
0

自分のレベルの上げ方

自分より、レベルの高い人と付き合いなさい。それに尽きる。普通はそういう人に対して焼きもち焼いちゃうから、自分より下のレベルの人と付き合ってしまう。でもそれじゃあ、得られるものはなかなかないよ。仮にすべて優秀じゃなくて、ある面では自分より劣っても、ある面では優れている人と付き合いなさい。そうすれば、自然と自分のレベルも上がるから。 via: 文化会議 | 落語家 昔昔亭桃太郎師匠インタビュー(4)   コレ...
0