布団や毛布を速く乾かす方法
布団や毛布など大物を少し早く乾かす知恵として三角干しという手法があります。通気が良くなり、水滴も角になった部分に集まるので普通に干すより乾きやすくなります。これからもっと涼しくなり洗濯物も渇きにくくなると思うので、もし覚えていたらお試しください pic.twitter.com/sX86D9eZR0— 花王 アタック(お洗濯全般) (@kao_attackjp) September 21, 2022
実はけっこう前から
風通しが良くなるから速く乾く
って...
4
カレーのシミが○○ですっかり消えた!
インドの知恵すごい。うっかり白シャツにカレーをこぼしてしまった。洗剤につけ置きして洗っても黄色いシミが残って絶望的な気持ちでいたところ、ターメリックの色素は紫外線で落ちるからインドでは天日干しにするのが一般的との情報。半信半疑で外に干してみたら、半日で黄色のシミがすっかり消えた!— Miyuki Nozu (@miyukiest) September 6, 2018
へぇーーーーー!
これはイイこと教えてもらいました。
めちゃめち...
謎のボール!? その正体は…
洗濯物の中にボールが混じってた!
いったい何でこんなところにボールが!?
固く丸まっているけどほぐせるみたい…
で、ほぐしてみた。
少しずつ広げてみる。
どんどん広がっていく…
果たして、次女のTシャツでした。
どういった加減でTシャツ団子ができたのか?
洗濯ネットに入れていたんだけど…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
豚まんの「ざぶと...
覚えておきたい洗濯の裏技
うっかり、ティッシュまみれになってしまった洗濯物は、柔軟剤だけを入れて、すすぎ1回脱水1回まわすと、びっくり綺麗になるそうです!!是非お試しアレ。しょっちゅう惨事に見舞われたが、知らんかった!イライラしながら洗濯物ブンブン振ってたわ??????? pic.twitter.com/IQRHA3qCNl— きゃら。 (@caramel_heart99) February 10, 2018
ほほぉ~
コレは実にイイ情報!
っていうか
コレが有益だって思った人は
全員テ...
タオルをフワフワにするカンタンな方法
「タオルは干す前に10回くらい振って干すと、パイルが立って乾いた時にフワフワになる」と今治のタオルメーカーの方がテレビで話してるのを聴いてから実践している。安いタオルでもちょっとフンワリするからお勧め!(左が振る前、右が10回振ってパイルが立ってるタオル) pic.twitter.com/BNaST71TwJ— シロノキ?? (@shiro_no_ki) December 11, 2016
ほぉーー!
知らんかったけど
無意識にやってました^^;
かつて『伊東...
来月から洗濯表示が変わります
おーい!みんなぁぁあああ!!! 来月から洗濯表示が変わるぞぉっ!!!早くも切り替わってる服もあるけど洗濯表示が海外規格に切り替わるから今のうちに知っておいて気をつけて扱おうな!
via: Twitter / izumi_aot
引用したツイートに添付された画像では見にくいので、消費者庁が公表している書類をリンクしておきます。【PDF】
新JISの洗濯表示記号
新JISでは、記号の種類が22種類から41種類に増え、繊維製品...