本当の中秋の名月!?

昨日のエントリーで 思えば今日は中秋の名月。 こうして名月を拝むことができて 何より何より… などと書いていたのですが・・・ ハイ。 そうです! 実は今日(9/29)が 本当の今年の中秋の名月なんですね。 今朝 FMを聴いて知らされました。 昨日も うっかり忘れていた なんて書きましたが 忘れていた方が良かったかもしれません。 それはともかく… 今年も月見団子を楽しみながら 家族そろって名月を拝むことがで...
1

中秋の名月を愛でる 2023

夕飯の前にふと東の空を見ると 大きな月が目に入りました。 今日は月が綺麗だなと思い 家族そろって月を眺めました。 思えば今日は中秋の名月。 すっかり忘れておりましたので 実は写真も撮っていません😅 (上の写真は借り物です) その後は雲間に隠れてしまい よく見えなくなってしまいましたが こうして名月を拝むことができて 何より何より… どうも ありがとうございます。 ・・・などと、 思ったり...思わなかった...
1

みんな同じ空を見上げている

【今夜は #皆既月食 】11月8日(火)夜、日本全国で皆既月食が起こります。今回は月が地球の影の中心近くを通るため、約86分間に渡って天体ショーを見ることができます。夜は冬型の気圧配置となり、関東や関西、東海などの都市部でも観測チャンス。暖かくしてご覧ください!https://t.co/B5yzR0Kgbv pic.twitter.com/k8Zcb5FoBy— ウェザーニュース (@wni_jp) November 7, 2022 スマホのカメラではハッキリ撮れていません...
2

月を愛でる歓び

Happy Halloween🎃👻🍭今夜は満月🌝 #ハロウィン の満月は46年ぶりです。月に2度目の満月「ブルームーン」で、2020年で最も小さな満月「マイクロムーン」でもあります??https://t.co/joCqmDHPFh— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) October 31, 2020 いつの頃からでしょうね? こうして満月がいろいろな名前で呼ばれるようになったのは。 子どもの時には「中秋の名月」くらいしか知りません...
4

お月さまを お持ち帰り!?

(Oh god oh via:labaq.com) 面白いですね。 こんな写真を撮ってみたいものです。 かなりの技と手間が要りそうですが… ちょっとマネしてみたくなりますね。 今日は満月。 そして縁起のいい天赦日。 台風も近づいてきているようです。 まだ残暑は厳しいものの、秋の気配も深まってきました。 さぁ、気分も新たに次のステップへ歩みを進めましょう! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^...
4

そろそろ上向きでいこう!

今日の大阪は良いお天気でしたが、風が冷たく少し寒く感じました。いぜん緊急事態宣言が続いており、ストレスが溜まり気味ですが、満月を眺めて少しリフレッシュ出来ました(*´∀`)♪#イマソラ#写真好きな人と繋がりたい #満月 pic.twitter.com/KdUg7B3rqy— masaru (@maaru0731) May 7, 2020 今日は満月。フラワームーン。 京都の鞍馬寺では五月満月祭という行事が催されるとのこと。 五月の満月には天界と地上の間に道...
4

月よりだんご

今夜は満月、中秋の名月です。 というわけで、次女が月見だんごを手づくりしてくれました。 きな粉とみたらし、ふたつの味を楽しめます。 なぜか おむすびのような三角のだんごもありました。 夕食が済んだら窓辺に移動して満月を眺めながら食べよう! そう言っていたのですが… いつまで経っても月は現れません。 今夜の大阪はあいにくの曇り空。 どうやら今年は名月を拝めそうにありません。 しかたなく、月を眺めたつも...
0

クリスマスランチパーティ2016

もうクリスマスは明けていますが、爽やかなスパークリングで乾杯! 今日は毎年恒例のクリスマスランチパーティでした。 お祖父ちゃん、お祖母ちゃんたちも一緒のファミリー昼食会。 生ハムサラダやチーズのアンティパスト、チーズフォンデュ、エビフライ、握り寿司と細巻きの盛合せ、ガナッシュのクリスマスケーキなど… 今年もみんなの大好物を用意してクリスマスを満喫! プレゼントももらったし、ゲームも楽しんだし、たくさ...
0

クリスマスランチパーティ2015

昨日は 38年ぶりの「コールドムーン」満月のクリスマスでした。 朝から降ったり止んだり… ぐずついた天気だったので、今回は観れないなと諦めていました。 ところが、夕方から少しずつ晴れてきて、月の出の頃には ほとんど雲がなくなっていました。 そして 19時前、ふとベランダから東の空を眺めてみると、大きく明るい満月が眼に飛び込んできたのです! いや、まぁ… なんてことない満月なんですけどね^^; めったに観ること...
0

空模様が気になるクリスマスですが…

雨は夜更け過ぎに 雪へと変るだろう ♪ クリスマスというと、雪を期待する人が多いようです。 いや… そういう自分だってホワイトクリスマスには少なからず憧れてしまいます。 でも、今夜ばかりは雪はご勘弁! すっきり快晴の夜空を見上げてみたい! 今夜は コールドムーン! 満月のクリスマスだからです。 クリスマスに満月が観られるのは実に38年ぶり。 なんと次の機会は 19年後になるそうです。 ところが今日は朝からど...
0

スーパー月見団子で大きな満月を愛でる

昨晩は中秋の名月、 そして今夜はスーパームーン。 日中は汗ばむほどの暑さでしたが 大きな大きな月が昇ってくる頃には 秋の爽やかさを取り戻していました。 少しどんよりとした空模様ですが 時おり雲間から顔を出すお月さまも趣があります。 いつもの満月より 14%も大きいのだそうですが 眩いほどに煌めく明るさもスーパー級でした。 月の出を拝んでから食事を済ませた後、 もう一度ゆっくりと大きな満月を楽しみま...
0

スーパームーンの皆既月食

今夜は満月。 しかも スーパームーンの皆既月食! この前の皆既月食は ちょっと遅い時間だったので 愛娘たちは眠くてよく観れなかったのですが 今夜は19:24頃から皆既食が始まるとあって 二人とも興味津々です。 家族4人揃って ベランダで月食観察です。 みるみるうちに欠けていきます。 影に入っても薄暗く見えている月面… 燻った炎のように赤い月は 怪しげながらも心を惹きつけます。 今夜は天気の良い地...
0

重陽の節句とスーパームーン

今日は重陽の節句、 菊の節句とも呼ばれています。 古来より奇数は縁起の良い陽数とされ 奇数が連なる日を祝ったのが五節句の始まりですが 同時に陽の気が強すぎるため不吉であるとも言われ 節句はお祓いの行事も行われていました。 中でも最も大きな陽数が重なる9月9日は 陽が重なると書いて「重陽の節句」と定められ 不老長寿や繁栄を願う行事が続けられてきました。 現在では五節句の中でも影の薄い存在ですが かつ...
0

中秋の名月を愛でる 2014

今夜は中秋の名月。 大阪は午後から曇っていたので 今夜のお月見はムリかも知れないな… …と思っていたら 夜になって見事に雲がなくなりました。 お月さまに目を向けたときには 既に高く上りきっていましたので スーパームーンの迫力を実感するほどの 大きさは感じられませんでしたが それでも明るく神秘的に輝く光を たっぷり浴びることができました。 都市部では 星はほとんど見えませんが 雲が広がってさえいなけれ...
2

中秋の名月は満月とは限らない!?

今夜は十五夜。 ウチの娘たちも朝から 「お月見! お月見!」と大はしゃぎ! 果たして、ほとんど雲もなく きれいな満月を観ることができました。 夕飯が済んでから 家族みんなで窓際に集まって 月見団子を食べながら 中秋の名月を満喫しました。 娘たちも 望遠鏡で観察したり… カメラで撮影したり… 小一時間ほど月を眺めていましたが やっぱり月見団子がイチバン嬉しかったようです。 今年は手作りの月見団子ではな...
2

二夜連続のスーパームーン!

ScienceCasts: The Super Moon of May 2012 昨晩(5/5)は、 満月が通常よりも大きく明るく見える 「スーパームーン」現象が 日本各地で観測されました。 楕円形を描いている月の軌道が 地球に最接近した時に満月になると 最小時よりも約14%大きく見え 明るさも約30%アップするとのことです。 ブログやtwitter、facebookなどでは この「スーパームーン」を撮影した画像が 数えきれないくらい公開されていました。 ...
0