大胆かつ巧妙な手口

詐欺。 pic.twitter.com/cpADajkxyJ— るそん (@Lecon_3606) December 17, 2020 たしかに全然ちがう! 見本に比べて明らかに豪勢になってる… また詐欺に遭いました。ご飯大盛りを注文したら、カツまで増やしてくるという大胆かつ巧妙な手口でした。 pic.twitter.com/RinAOPDV84— るそん (@Lecon_3606) April 22, 2021 ご飯大盛りのはずが なんとカツまで大盛りとは!? こんな詐欺なら毎日でも引っか...
2

夜更かしをしてしまう理由

夜更かしをしてしまう理由が「まだやりたいことがある」というよりは「まだ明日になって欲しくない」だとしたら、もう少し休息の時間が必要かもしれない。 via: Twitter / fta7 「まだやりたいことがある」派だから 心配は要らないと思っている人も 念のため、今一度、振り返ってみてください。 その「まだやりたいことがある」が もし「今日という日に満足していない」 だとしたら要注意! 充実の不足や遅れをカバーしよ...
0

満足の積重ね

記者 >> 自分に満足しないから、長い間プレーできるのですか? イチロー選手 >> 「いえいえ、僕はいっぱい満足します。今日も満足。それを重ねないとダメだと思うんです。『満足したら終わり』って、とても弱い人の発想。僕は満足を重ねないと次は生まれないと思う」 「小さいことでも満足するし、達成感を感じることで次が生まれるんです。意図的に『こんなことで満足しちゃいけない。まだまだだ』なんて言い聞かせている人は...
0

充実感を得るためのコツ

充実感を得るための一つのコツは 「今日やるべきことをやり遂げた」という実感… いろいろな方法の中でも コレが最も効果的なコツだと思うのです。 その実感を得るためには 今日やるべきことを明確にリスト化しておくこと。 そして 詰め込み過ぎたり難易度を高くし過ぎたりせず 自分の能力でできる範囲にとどめておくこと。 充実感を満喫する時間的余裕をとっておくこと。 ごく当たり前のことではありますが こういうこ...
0

仕返し

一番の仕返しはしあわせになることだ。誰かがしあわせな人生を送っているのを見ることほど、気が狂いそうになることはない。 via: ライフハッカー[日本版] 誰かに嫌な思いをさせられたら 「一番の仕返しはしあわせになることだ」と考えよう うん。 確かに… なるほど、そういうことだと思う。 けれども、 引用元が奨めているこの方法は 多くの場合、うまくいなかいだろう。 なぜなら、 肝心なポイントを押さえること...
0

大切なものって何だろう?

それをあげたらあなたの手元から無くなるというのなら,それは元々あなたのものではないのですよ。 via: Hexenkessel   大切なものって 何だろう? 多くの時間や手間ひまをかけて たくさんの費用を投じて 他の何かを犠牲にして あるいは希少なチャンスを逃さずに 懸命にかき集めてきたものや 努力を積み重ねて手に入れたものは、 自分にとって かけがえのない大切なものだと これまで、ずっと思ってきた。 もちろん...
2

しあわせは「なる」ものじゃない

よろこびとはおのずと湧くものなのです。しあわせは、けっして目標ではないし、目標であってもならないし、さらに目標であることもできません。それは結果にすぎないのです。 via: 「それでも人生にイエスと言う」 V.E. フランクル   うん。 そう思う。 「よろこび」とか「しあわせ」そのものを 目指すっていうのは、ちょっと違和感がある。   「しあわせ」っていうものは 手に入れるものではなくて 感じるものなん...
2

心を鬼にして目標を1つに絞る

実験では学生たちが授業中に食べるためのスナックをもらえることになっています。第1グループの学生たちは「今後3回受ける授業で食べるためのスナックを予約指定」できます。スナックは色々あります。あなたならメニューを見てどう決めるでしょう。 第1回 4/14の授業ではポテトチップス。 第2回 4/21の授業ではポップコーン。 第3回 4/28の授業ではチョコレートポッキー。 こんなふうにするのではないでしょうか...
0

なくてはならない(と思っている)もの

特定の何かがなければ、生きていけない、満たされない、欠乏する、という一見リアルな感覚。 実はそれは空想。 もちろんその「何か」を得られれば、一時的には満たされ、至福、安心を味わうだろう。 が、それがなくなれば再び欠乏、空虚感が生じ、それに支配される時を過ごすことになる。 つまりその「何か」に、延々と心がコントロールされ続ける奴隷的プロセス。 空虚、欠乏、恐れ、は幻想。 それは「それがなければだめ」...
0

自分の満足は自分で創る

素晴らしい天気 たくさんの人の笑顔 与えてもらった幸せが盛りだくさん でも 満足できたのは 限界までがんばった自分 今日の満足は 今日の自分が創る そう思いました。 via: 聴く専門家 金田文子のキクブロ   ありがたい... 感謝 感謝... ありがとうを何万回も言っていると しあわせになれるっていう話があるけれど、 呪文のように感謝のコトバを連呼しても 虚しさが膨れ上がることの方が多い。 本当に感謝の...
0

いつもより大きめのコップを買いなさい

いつもより大きめのコップを買いなさい。 喉がカラカラに渇いた朝に、そのコップに水を注いで飲みなさい。 コップに水が残っていたら、その水の量があなたの「欲」です。 毎日続けて「少し足りない」くらいで満足できるようになりなさい。 そうすれば生き方が変わります。 ~近所の坊さんの言葉~ via: Astrogator.net Tumblr   今日は、墓参りのため神戸へ... 帰路の途中、 いつものように 新開地の喫茶店で昼休憩...
0