既成概念に捕らわれないタイプ

88歳の生花センス、Twitter向き。 pic.twitter.com/nzrU0xt1PA— およよぴ∞ (@2828oyoyo) December 4, 2022 コレがイイなと思う自分も Twitter向きなんだろうか? それとも… 88歳のセンスってことか!? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: カタチや大きさよりも顔で選んでしまう...
2

定期購読したい!

白泉社からお中元がきたー。社長の挨拶状がもはやエッセイコーナーと化していて、さらに内容もどんどん濃くなっていて、不覚にもブッフフと笑ってしまった。 pic.twitter.com/q2jXFIRbIP— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) July 11, 2021 天晴! お見事! 完全に引き込まれてしまいました。 ぜひ次もまた読みたい! いや、連載エッセイじゃないんですけどね(笑) それくらい魅力的なメッセージカード。 こんな文章が書けるよう...
5

それ以外にも特徴あり過ぎ

タテガミオオカミの画像を見るたびに、「着目すべき点は本当にたてがみだったかい?」って疑問が湧き上がる。他に見るべき点があると思うのよ… pic.twitter.com/W1v3jvZltB— ?刺繍屋 いの@審神者? (@kaku_ka38) June 12, 2021 足が長い! 足が黒い! 耳がデカイ! たしかに たてがみも珍しいけど それだけじゃ表しきれない 南米に生息する貴重な野生動物 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では...
2

素敵だと思い寄せ集めたもの

真似をすると個性が無くなると思ってる方は安心してくれ、個性的だと言われる俺の絵柄だって最初は「素敵だな!」と思った人達の真似から始まったんじゃよ。だから同じ事を繰り返さずにどんどん素敵だと思った人の真似をしたほうがいい、自分が素敵だと思い寄せ集めたものの果てに人が認める個性がある— リウイチ (@riuichi35) December 19, 2017 「学ぶ」の語源は「まねぶ」だと言われています。 最初は誰しも真似して...
0

入刀用ジャンボシウマイ!?

崎陽軒はウェディングもやっていて、ケーキカットならぬシウマイカットが行われることをお知らせしておきます via: Twitter / @ogirim ほほぉー! 崎陽軒がブライダル対応しているのは聞いたことがあるのだけど、よくある披露宴で中華料理を提供するってことだと思ってた。 まさか、入刀用ジャンボシウマイがあるなんて!! しかも・・・ 中身は、子孫繁栄の為、子シューマイがたくさんでてくる設定のようです via:...
2

リアル過ぎる生牡蠣ネイル!

広島に旅するのが楽しみすぎて牡蠣ネイルにしました...生牡蠣かわいい... pic.twitter.com/yicebIiA2B— ????color'sすずきあい (@colors_ai) July 18, 2019 なに コレ!? リアル!! こういう路線は初めて見ました。 最近の流れなのでしょうか? ネイルアートのことはよく解りませんが、ただならぬ者の為せる業だということは感じとれます。 技術もスゴイけど、発想もスゴイ。 普通に美味そうな生牡蠣ですからね...
2

童謡にしてはブッ飛んでるなと思ったら…

あんたがたどこさ(4/4拍子)ひごさ(2/4拍子)ひごどこさ(3/4拍子)くまもとさ(3/4拍子)…なるほどプログレだ…。— mido (@skinnie40) October 20, 2011 なるほどプログレだ… そういうことだったのか 自分にはとても思いつかない曲 日本にも昔からロックなヤツがいたんだな ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ あんたがたどこさは、童歌(わらべうた)の中の手鞠歌のひ...
0