まろやかに納得!

小学生の頃から「琵琶湖の面積は滋賀県土の約6分の1」という事実に全然納得いかなかったけど、いま納得した pic.twitter.com/PPHWZ1PGB0— 風下 (@kaza_shimo) January 6, 2021 知識として 6分の1だと解っているつもりでも 感覚として 2分の1だとしか思えていなかった けど、これは納得! なるほど、琵琶湖は滋賀県の約6分の1だな ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1...
4

読みやすい文章とは…

「読みやすい文章」ってなんだろう? ずっと考えていたのですが、それは読み手が「読む速度」と「理解する速度」が一致するものだという答えにたどり着きました。 理解が追いつかない文章だと何度も読むはめになります。一方で、わかりきったことをくどくどと書かれるとイライラしてしまうでしょう。 読みながらスーッと脳に染み込んでいくような文章は「読みやすい」と言えるでしょう。 via: note / 「読みやすい文章」のたっ...
0

電車内で携帯電話を使わざるを得ない人もいる

電車に乗った時に,時間が知りたくて携帯電話を開いたときのことだ。 「こんなとこで電話したらアカンやろ!」と中年のおばさんに怒鳴られたそうだ。 優先座席の近くだったということもあるが,『目の不自由な人=白杖を持っている』という認識は広まってきているが,時間を知りたいときには音声が出る時計や携帯電話を使うということは,ほとんど知られていないのだ。 そのとき,父は説明しようと思ったが,どうせ分かってもら...
0