早く眠りにつきやすい方法
たのしい想像したら「3倍早く眠れた」不眠症の人むけの睡眠実験A 普通に寝る 😑💤→睡眠まで60分以上B 不安や心配を忘れて寝る😣💤→睡眠まで40分C たのしいこと想像して寝る☺️💤→睡眠まで20分頭の中でたのしい空想をするのが一番効果があったとよく眠るための科学が教える10の秘密 より pic.twitter.com/4LxHVjv8WW— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) June 4, 2019
遠足の前日とか
たのしみ過ぎて
眠れなかったの...
2
このところ夜更かしが続いていましたが
via: nemoi.tumblr.com
久しぶりの片頭痛
左肩の凝りからきているみたい
何をするにも集中できないので
今夜はちょっと早めに寝ます
明日は年に一度の特定健診だしね
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
今日は寝るのが一番よかったposted with ヨメレバ吉田 靖直 大和書房楽天ブックスAmazon
●1年前の今日:
アナログ世代の「あるある感」を刺激する...
ヤバそうな時は眠るに限る
1日平均6時間41分しか寝てなかった大学のバスケ選手達10時間寝るよう指示したら8時間28分寝るようになり、5週間後にはフリースローの成功率が9%上昇単に5週間の練習で上達しただけでは?と思いきや足は速くなり筋肉やスタミナもつき、睡眠時間を戻したら能力も元に戻ったそうだから睡眠の力はガチ pic.twitter.com/mdDtH5Wf7d— 諸隈元シュタイン (@moroQma) October 21, 2021
恐るべし睡眠の力!
睡眠が大切なことは誰...
調子が悪い時はまず睡眠不足を疑ってみる
メンタルが弱ってる→睡眠不足不安→睡眠不足肥満→睡眠不足注意力散漫→睡眠不足イライラする→睡眠不足体調不良→睡眠不足調子が悪い時はまず最初に睡眠不足を疑え。睡眠不足は自律神経やホルモンバランスの乱れを引き起こし全てを狂わす。睡眠時間は死ぬ気で確保しろ。理想8時間最低6時間。— Testosterone (@badassceo) October 23, 2018
そうだ!
睡眠不足だ。
このところ調子がイマイチなのは寝不足のせいだ。
今日は...
とりあえず寝よう
はい、もう十分だと思います。今日のあんまし気分良くないあの出来事については十分考えましたね。反省しましたよね。もう十分。あとは相手が悪いってことにしちゃってOKです。だって実際そうでしょう。感情でぶつかられたときもあります。交通事故みたいなもんです。箱に閉まっておやすみなさい— ひらめきメモ (@shh7) July 12, 2018
あぁ またやってもうた…
けど、夜は結論だしちゃダメ
朝日を浴びてから改めて考え...
10分以内に寝落ちする裏技
【10分以内に寝落ちする裏技】なかなか夜眠れない人は騙されたと思って試してみて下さい。まじでほぼ確実に眠れます。自分はこの方法使い始めてからもう10年以上寝付けない夜がなくなりました。 pic.twitter.com/jI4w82mKDn— おのでらさん@100%除霊する男①巻発売中 (@onoderasan001) August 25, 2018
おぉぉぉっ!!
これは試さずにはいられません。
と思ってコメント読み進めていたら
試す前にうっかり値落ちして...
これも生活の知恵! なのか?
床のひんやり感を堪能する
via: Twitter / @netgeekAnimal
わかる!
めっちゃ わかるwww
まだ若かった頃、夏の暑い夜
どうしようもなく寝苦しくて
思いついたのがこの寝床。
自室のベットを放棄して
ダイニングテーブルの下の床に
何も敷かず直に寝ていました。
あの時の床のひんやり感
よーく覚えています。
が、しかし暫くすると
体温で床の温度も上がるので
何度も寝返りをして
場所を変えなくてはなりません...
休日も平日と同じ時刻に起きよう!
これは医者から聞いた話なんですけど、休日に寝だめをする場合は・「普段と同じ時間に起床して長めの昼寝をとる」・「午後3時以降は昼寝しない」この2つを守ると疲労回復が期待できるそうです。ポイントは普段の起床リズムを崩すことなく休息時間を増やすこと。休み明けが全然違いますよ。— 翻訳姫VT(Chinese-Japanese)??????? (@HonyakuhimeVt) May 2, 2018
睡眠のペースを崩さないことが大切。
そのためには毎日の...
ガバッと元気よく起床したら不調になる!?
中医学のせんせいに「朝起きれない」って相談したら、「ガバッて起きずに、ゴロゴロ転がってお布団で体動かしてから起きなさい。ガバッてすると1日不調だったりする」って言われてほんとに起きやすくなった
via: Twitter / faico
えぇぇぇ~っ!?
サッサと目を覚ました方が健康に良いだろうと思ってたのに…
眠たいの我慢して必死でガバッて起きてたのに…
ゴロゴロしてた方が良かったなんて!!
さっそく明日の朝から試してみます...
いくら寝ても寝足りない
辺り一面を金色に染める朝日をイメージした写真を掲載してみましたが、果たして今朝はこの風景を観ることはできませんでした。
いえ、晴れてたんですけどね。
ちょっと寝坊してしまいました(^^ゞ
相変わらず頭痛や関節痛も残っていました。
ですが、熱は上がっていません。
どうやら心配していたアレではなさそうてす!
回復したと言える状態ではなさそうですが、アレじゃないと思っただけで気分は上々!
とはいえ具合の悪...
ゆっくり おやすみなさい
この子の寝方が可愛くて、ずっとこの場を離れられませんでした。
via: Twitter / hirameki1p
なんともキモチ良さそうな寝顔です。
でも、眠りが深くなるとバランスを崩して転んでしまうかもしれません。
なるほどコレは目を離せませんね(^^ゞ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
なんか臭うと思ったら…...
赤ちゃんをアッという間に眠らせる方法
How to put a baby to sleep in less than ONE MINUTE
これはビックリ!!
スゴ過ぎます(゚∀゚)
顔を優しくティッシュで撫でるだけ…
ただそれだけで、みるみるうちに目がうつろに…
そして、アッという間に眠ってしまいました!!
まるで催眠術ですね!
もうウチには赤ちゃんはいませんが、小学1年生の次女にも効き目あるでしょうか?
ちょっと試してみようと思います。
どうなることか、結果が楽しみです(^^)b
・・・などと、...
就寝できることのありがたさ
ごはんを食べるときに、「いただきます」と
感謝の気持ちを口に出してたしかめるじゃないですか。
たとえ儀礼的にであっても、それを言う。
「食えばいいんだろ」で食べるわけじゃないでしょう。
それと同じように、寝るときにも、
(基本的に)屋根のある暖かい部屋で清潔な床に入れて、
安心して眠りにつけるということについて、
「ありがたいなぁ」という気持ちでいようや、オレよ
‥‥ということなんですよ。
via: 今...
暖かい毛布と羽毛布団の使い方
via: 毛布の使い方で変わる、布団のあったか度 | ねむりラボ
毛布と羽毛布団の掛け方で暖かさがが違う!?
Twitter界隈でこの図が話題になっています。
一般的には「×」のように掛けますよね。
ボクは数年前から「◯」にしていますが
まさか「◎」が最も暖かいとは知りませんでした。
さっそく試してみようと思います(^^)/
ところで
この「◯」のパターンについては
意見が真っ二つに分かれているようです。
ボクは実際「◯」...