神様の大変さがわかる絵馬 vol.4

辛ふく!? ですか? いや、幸福でしょうね~^^; 成績という字くらいは しっかり覚えておいて欲しいものですが、オール3くらいなら叶えてもらえるかもね(^^)v 世相を反映した願いごとですね。 ご本人も神様も がんばってください。 上の絵馬に比べると、なんて身勝手な願いごとだと感じてしまいます。 こういう願いごとはスルーしちゃってイイと思います。 大丈夫です! 誰も見てくれなくたって、神様は見ています...
0

さすがの神様もキレそうな願い事

なんて身勝手な…! 驚きました。 こんな利己的な願い事が 叶うとでも思っているのでしょうか? いや… 叶いそうにないと解っているからこそ 神頼みしているのでしょうけれど…(^^ゞ そもそも感覚が違うのでしょうね。 パートナーと上手くいかないのは その辺に原因があることは間違いなさそうです。 となりにある兄弟思いの絵馬を 少しは見習って欲しいものですwww でも もしかすると・・・ この絵馬を奉納した人は ...
0

わが家の守り神

年末の大掃除の時、 玄関の壁にかけてあった般若のお面を うっかり落として割ってしまいました。 黒くて恐ろしい形相のお面だったので 娘たちは始めのうち怖がっていたのですが 玄関から悪い人や鬼が入ってこないように 見張ってくれているイイ鬼なんだよ …と、教えてあげてからは わが家の守り神として親しまれてきました。 だから、割ってしまった時 正直、けっこうショックでした。 きっと、そのキモチが顔に出てい...
6

成功と失敗

「一度試しにやってみて、失敗したら元に戻す」という発想がほとんどない。それは、失敗したときに「ほら見ろ余計なことしやがって」と言う人ばかりだから。— 井垣孝之(1人法務・新規事業支援) (@igaki) August 4, 2009   成功法則ってヤツが好きになれない。   それは、 西洋的な二元論をベースにした考えだから... ということもあるけれど、 そういう問題は、役割分担なんだと思えば ムリなく納得することが...
0

自分とは…

人間というのは、何らかの意味で「自分は唯一の存在である」ということをどこかで確信しないとだめですからね。 その確信の一方で、自分は自分の存在を越えたものと繋がっていないとだめなんですね。 この二つがあるわけでしょう。それをどう折り合いをつけるかをいろいろやってきた。 昔だったらみんなご先祖に繋がっていたわけだし、そのへんは凄く安心だったわけですね。 そのかわり≪個≫ というものは、部族のためにとか、...
1

それぞれの七夕まつり

昨日、七夕の笹飾りの話題を書いたけど、 みんな いろんな願い事を短冊に書き込んでたみたい。。。 世の中には...いろんな願い事をしてる人がいるんやなぁ~...
0