こういうシステムは初めて見ました

ダイナミック手水舎 pic.twitter.com/Vy64MW2CTo— 幣束 (@goshuinchou) August 27, 2022 これはダイナミック過ぎwww と思ったけれど・・・ 川で禊をさせる神社とかもあるし 元々これが一般的だったのかも!? 昔は水道なんてなかったんだから ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: そろそろ潮時かもしれません...
2

祈ることしかできませんでした

猛暑となった火曜日の午後 藁にもすがる思いで参詣した一宮 願いは届きませんでしたが お見守りありがとうございます ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: マスクが欠かせない世の中だからこそ...
2

災い転じて福となそう!

少々怪しい空模様ではありましたが、家族揃ってハイキングにでかけました。 と言いたいところですが、市内にある三社を歩いて参詣したまでです(笑) 思えば長女が厄年なので、一宮で厄除祈願もしてきました。 実りの秋を満喫して、スッキリと年末年始を迎えることができることでしょう。 たっぷり歩いて少し疲れましたが気分は上々です! また明日から各々の持ち場で力を活かしきれるよう頑張ります。 ・・・などと、 思った...
4

合格祈願

長女は今年受験を控えています。 のんびり構えていたので心配したこともありましたが、秋に差しかかる頃からようやくお尻に火がついたようです。 年末も大晦日の21時過ぎまで学習塾の特訓に参加。 年始は三賀日から既に勉強を始めて頑張っています。 そんな努力が実を結ぶことを願って天満宮へ合格祈願に行ってきました。 晴れ渡った三連休の最終日、人出は思ったほど多くはなく、スムーズに参拝できました。 長女は初めて体...
0