リズムと習慣

・疲れていなくても休憩をとるリズムをつくると、集中力が持続する。・喉が渇いたと感じた時点で思った以上に身体は水分不足で、伴って集中力などパフォーマンスは大きく下がっているので、喉が乾く前にこまめに水分補給する。・つまり、一時間に一回、規則的に水分をとって一息つきましょう。— ひらめきメモ (@shh7) December 9, 2021 何事も リズムをとって そのリズムをキープする それは 行動を習慣づけて 積み...
4

千里の道も一歩からと言うが如し

【不安に負けない力】不安なことは取り急ぎ「見える化」しないと解決しません。全部出してレベルを設定し、低い不安から接近します。これを繰り返せば馴れて・自信がつきます!すると近い将来、大きな不安にもチャレンジする力が生まれます。現代人にはこのような逆境力や自己効力感が必要です。— うえ田ボビ夫@福祉と心理が好きな人 (@bobby_tubuyaki) September 2, 2021 これホント! 不安に苛まされたときは、まず...
2

後悔などあろうはずがありません

【全編】イチロー選手が引退会見「後悔などあろうはずがない」(2019年3月21日) 今日のあの球場での出来事。あんなものを見せられたら、後悔などあろうはずがありません。もちろん、もっと出来たことがあると思いますが、結果を残すために自分なりに重ねてきたこと……人より頑張ったことはないが、自分なりに頑張ってきたとはハッキリと言える。それを重ねることでしか後悔を生まないということはできない やっぱり、誰か...
0

史上最速でも長かった道のり

マーリンズのイチロー外野手は7日(日本時間8日)、敵地でのロッキーズ戦で「6番・中堅」で8試合ぶりにスタメンに名を連ね、7回の第4打席にフェンス直撃の三塁打を放った。メジャー史上30人目の3000安打に到達。ついに偉業を達成した。 via: Full-count イチロー選手 おめでとう!! 長かった。実に長かった。 6月の日米通算最多安打記録達成の時もそうでしたが、ここまでの道のりは本当に長かった。 本当にお疲れさまです!...
0

逞しさとは健気さと共にある

今日も雨でした。 ふと、ベランダの隅に目を向けてみると… 排水溝に溜まった僅かな土埃で 発芽してました!! スゴイ! こんなところでも力強く根を張り芽を出しているんですね。 生命力を感じます。 おそらくアサガオの双葉ですね。 明日プランターに植え替えてあげようと思います。 バイタリティというのは、生まれ持った素質としての圧倒的な強さや大きさじゃないですね。 吹けば飛ぶような弱々しくか細い生命を少しず...
0

イチロー選手の記録よりもスゴイ偉業

マーリンズのイチロー外野手が15日(日本時間16日)の敵地パドレス戦で日米通算4257安打(NPB1278本、MLB2979安打)とし、ピート・ローズの歴代最多安打記録(4256安打)を抜き去った。第1打席で内野安打を放ちローズに並ぶと、第5打席で二塁打をマークし、“ローズ超え”を果たした。 via: Full-count | フルカウント イチロー選手 おめでとう!! ついに、ついにこの日がやって来ました! 長かった。本当におつかれさ...
0

惑わず迷い切る

via: Temita ムーミン谷の住民の名言といえば スナフキンやムーミンパパが知られていますが ミーもなかなかイイこと言っていますね(^^)v でも ミーは まだ若いからね~ 未来がたっぷりある人たちは 慌てて自分を決めつける必要はないですよ。 若いうちに一生懸命に迷った方がイイ! ところがボクなんかは既に 四十にして惑わず… どころか 五十にして天命を知る… の年齢まで いっちゃってますから手遅れかな~(^^ゞ ・...
0

量は質に転化する

「悪質なものなどいらない。良質なものだけ最初から集めればいい」という人は、「質というものは常に量の中にしか存在しない」という法則を忘れているか、あえて無視しているとしか思えない。— 坂東真紅郎 (@sinkurou) April 14, 2014 世の中には 人並み外れた才能や素質を 持って生まれてきた人がいます。 彼らは天才と呼ばれています。 けれども、天才たちだって 実は人目につかないところで 人並み外れた練習...
2

直感は一瞬のできことじゃない!?

直感を磨くということは、日々の生活のうちにさまざまのことを経験しながら、多様な価値観をもち、幅広い選択を現実的に可能にするということではないかと考えている。 via: 直感力 (羽生善治) コンピュータは 5×100の解を導くために 5を100回足す計算をするのだそうです。 カンタンな九九計算している風に見えて 実は100行程の足し算を 目のも止まらぬスピードでしているのです。 とにかく速い!! 速いけど...
2

イチロー選手の本当の偉業とは…

大リーグ・イチロー選手は21日(日本時間22日) 本拠地ヤンキースタジアムで行われたブルージェイズ戦 一回の第1打席でディッキーから三遊間を破る左前打を放ち 日米通算4000本安打の偉業を達成しました。 渡米後も次々と偉業を成し遂げているイチロー選手ですが これまでの記録達成の瞬間には あまり見られなかった 本当に嬉しそうな笑顔が印象的でした。 「こういうときに思うのは、別にいい結果を生んできたこと...
0

カンタンなことを 例外なく続ける

“思いやりの行動”は、その気になれば簡単にできる、平凡なことでよいのです。大事なことは、やりぬくことです。どんなときでも、どんなところでも、例外なく続けることです。 仮に、「大きな声であいさつをする」というひとつの行動を決めたら、気持ちが落ち込んでいるときも、あまり好きになれない人に対しても、今日入社した新入社員に対しても、大きな声で明るくあいさつをしなければなりません。「例外なく続ける」、これがい...
1

今できること

「毎日やってれば、昨日上がった階段は  今日もあがれます。  そのかわり、毎日やらなきゃダメですよ」 via: 黒柳さんが話した、黒柳さんのこと。   なかなか思うように進まない。 どうも 上手く捗らない。 足踏みしている自分に苛立つ。 やる気がないわけじゃないのだけど 不本意ながら手も足も出ない時がある。 まぁ 長く生きていれば そういう時もあるもんだ。   そういう時には もう 進もうとか、解決し...
0

ひさしぶりのピアノ発表会

  今日は ピアノの発表会。 ゆきちゃんは、この日のために 毎日 練習を重ねてきました。 とはいうものの、 発表会の日程が決まってからも ついつい練習が後回しになってしまったり… うっかり練習するのを忘れてしまったり… 練習中に集中することができなかったり… しょっちゅう お小言を言われていたし なかなか上達できなくてイライラしたりして けっこう辛い時期もあったと思います。   果たして その成果は… ...
0

積み重ね

「コツコツやってもうまくいかない」ーそんなふうに感じた時は、「自分は『努力』を積み重ねているのではなく、『妥協』を積み重ねていないか」、一度疑ってみる必要がある via: 敗者の錯覚―あなたの努力が実らない40の理由   う~~~~~~~ん... 耳の痛いコトバ...   コツコツやり続けることには まったく抵抗がない性分なのだけど こういう一面は けっこうあるような… っていうか、間違いなくあるな。 意識し...
0

休眠口座を知っていますか?

休眠口座を知っていますか? via: Chikirinの日記   休眠口座とは、 長期間なんの取引も行われていない預金口座のこと。 一定期間、取引がないと、そのまま銀行の利益に計上される。 国内大手3行だけでも、21年3月末に242億円、 平成22年3月末に303億円の休眠口座を益金計上し、 日本全体では数千億円規模の休眠口座があるという。   忘れちゃって使っていない人は仕方ないにしても、 そうじゃなくて、死んだ人の...
0

おめでとう!冒険者イチロー

  ブルージェイズ戦 五回、1死一塁。 中前打を放ち10年連続200安打を達成、 チームメイトや観客から大きな拍手と声援を受けたイチローは、 少し表情を緩め、ヘルメットをとって一礼。祝福に応えた。    「チームメートがみんな祝福してくれて“あ、喜んでいいんだ”と思いました。2年前のことがトラウマになっているから」。目標を達成したイチローは言った。  2年前、最下位に沈むチームで黙々と記録に向かっ...
1