こだわらない とらわれない
何事も集中することが美徳のように思われているが、アイデアなどは、考え込んで出てくるようなもんじゃない。楽しくなって、思いつくまま適当に喋っている時にこそ面白いアイデアが出てくる。まじめに理論的に考えている間は何も出てこない。そういう意味では、むしろ非集中力が必要なのかもしれない。— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) June 1, 2018
っていうか
まじめがダメなんじゃない
理論に偏るっていうのがイマ...
ゆるすぎる液状化ニャンコ!?
流れるように落ちていく猫(流動体)
ぬるぬると滑らかです。
重力に身を任せきっています。
かなり液状化がすすんでいる模様です。
うp主によりますと、体に悪いところがあるわけでもなく無気力なタイプなのでもないのだそうです。
ただ 無性に痒かったのだろうとのこと^^;
いや…
おそらく、それだけじゃないですね。
別の歓びに目覚めたに違いありません!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽...
脱力スイッチ オン!アイス編(再)
うぁっ!
やってもうた…
毎度 毎度…
べつに致命的なミスではないのに…
このまま食べても問題ないのに…
これはこれでネタになるのに…
力が抜けていくのはなぜだろう?
なんや! この脱力感は?
あ゛ぁぁぁぁ だらけた~
なんか知らんけど たまらんわ もうwww
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
思い出したいような思い出したくないような
「脱力スイッチ オン」の数々…...