夏の終わりの非常事態宣言!?

pic.twitter.com/sNVb8efMjg— 会話 (@bad_texter) August 30, 2023 なるほど… そういう手があったか!!! …って、 別に何も企んでませんが😅 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 気分が良くなる思い出...
2

イタズラが許される家庭だからこそ

知らないフリをするお父さん😂家族間でのサービス精神ってホント大事だと思う。 pic.twitter.com/84SPZDchEg— しまき🇺🇸 (@readeigo) March 26, 2023 子どもだってイジワルじゃなくて お父さんを喜ばせたくてやってるし お父さんも親ごころ一杯で応えてる そして、お母さんのGJ!! 信頼関係があるからこそ成せる業! お互いに与え合うだけではない 心を許し合う関係が幸せのカギ😉 ・・・などと、 思ったり...思わ...
2

親離れ

昨日は母の満中陰法要でした。 母は生前、ウチの近所にある施設で暮らしていました。 週に一回はウチに訪れてもらい、こちらからも比較的頻繁に施設を訪ねていました。 しかし、件の感染症流行に伴って、施設への訪問・面会は禁止されました。 毎日、朝夕2回の電話連絡は継続していましたが、病院への付添い以外では直接会うことができなくなりました。 それから2年半、孫たちとも殆ど顔を合わせる機会もなく入院。 病院で...
2

母の形見

へその緒なんてとっておいても大人になった息子に渡したところでどうしていいかわからんだろーし息子の妻には嫌がられそーだし桐の箱を見るたびに赤ちゃんの頃を思い出して切なくなるだけじゃねーかと思ってた。最後は母親の棺に入れるものだと今日知った。泣けた。— NoWar@ワーママりら (@riramother) March 9, 2021 自分と妹のへその緒 母親の棺に入れてあげればよかった そう思うと少し後悔の念にかられた だけど...
0

いつもながらささやかな誕生日会

亡くなった実母が暮らしていた施設の荷物を整理してきました。 感染症流行の影響で3年前から部屋には入れなかったのですが、今日も入室は叶わず、既に倉庫に移動させられたものを片付けることしかできませんでした。 これで母が生きていた気配は殆どなくなってしまいました。 寂しくなりますが、少し心の整理ができたような気もします。 変わって、夕食は鶏鍋を堪能しました。 今日は家人の誕生日ということで愛娘たちが用意...
2

何のために一所懸命に働いてたんだっけ?

コロナでこの一年半、8割がた在宅勤務だったんだけど、何が良かったって娘が学校から帰ってきてすぐに会話出来ること。こんな貴重なことを今まで逃してきたのかと、ずっとフルタイムで働き続けたことを後悔するほどだった。夜になるともう出てこない話を帰宅すぐだと聞ける。おやつを食べたりしながら— ジェニー🍋 (@Jenny___i) October 20, 2021 これホント! ステイホームのおかげで気づくことができた大切なこと。 ...
4

ママを救う!献立スロットマシーン

小学5年にしては幼稚だけど、うちの子が【ママを救う!献立スロットマシーン】を作ってくれました?私が夕ごはんを考えるのがメンドウとよく愚痴ってるのを聞いて、それを解決したいと。このマシーンを使うと献立パターンはなんと2197。「6年間献立考えなくていいよ!」って笑#自由研究 pic.twitter.com/ma9ZRUZ7fr— えみりー@認定NPO法人フローレンス (@emiokmz) August 28, 2019 なかなかイイこと考えましたね ちっと...
2

クリエイウティブな母娘の共作

娘から頼まれていた「ブロック塀のネコ」バッグが完成した。 pic.twitter.com/3KayDHn4hP— mghnsos (@mghnsos) July 10, 2021 娘ちゃんのデザイン めっちゃカワイイ! それを形にできる お母さんもスゴイ! アイデアや夢が現実になるって 本当にスバラシイ体験ですね! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ 娘のデザインに反響が多くて、本人がニヤニヤ喜んでいます。娘...
2

母親と会ったらハグをする理由

僕が母親と会ったらハグをする理由。#ぼくらの時代 #坂口健太郎 pic.twitter.com/sbCyHqh6Jr— た ろ (@tatota117) June 30, 2019 けっこう前の番組みたいだけど… 坂口健太郎って ガチのイケメンやな! 確かにそうだわ それができるの他に誰がいる!? 嗚呼 もっと早く気づきたかった… いや 気づかせてくれて ありがとう! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今...
2

付かず 離れず 尊重し合う

テストに受かったよ!って親父に電話した。朝早くから仕事場へ向かう彼は、「やったなぁー!こんな古い軽トラに乗ってようが、職場で何を言われようが、自慢の息子がいるから頑張れるよ」自分達の生活や幸せを犠牲にしてまでも、支えてくれる両親がいるから、どんなにどんなに苦しくてもまだ頑張れる— geina100 (@geina100) February 18, 2021 背中で語り見守るご両親の姿勢がイイ 親に電話で合格を報せたツイ主もイイ ...
4

キノコ狩りかと思ったらエコバッグだった

「エコバッグ欲しい」って言ったら親が「あるよ~」って持ってきたけど、これで都内歩くの絶対私だけでしょ pic.twitter.com/hTLUO7evbi— Kikka (@K_Link_) July 10, 2020 カゴはイイですよ。 昔は買い物カゴを使うのが普通だった。 けど、背負子タイプはちょっとデカ過ぎない? コレに満タン入れたらスゴイ重さだよ~ いや… そういう問題じゃなかった(汗) 個性的のレベルを遥かに超えてますね。 コレでスーパ...
2

改めて素直な気持ちをコトバにのせて

私は高校生2年の娘にも小学6年の息子にも毎日「あなたは可愛い」と言い続けている。二人とも大きいから「どうせ親バカだろ…」と言われるのだけど、親から無条件で愛された思い出は彼らが成人し苦境に立った時にジワリと効いてくる。私自身がそうだった。親からの無条件の肯定はワクチンみたいなもの。— 寧音(ねおん) (@bandneon1228) July 18, 2020 そう言えば最近コレ忘れてるなぁ 以前は難なく自然にやっていたことな...
4

すっかり忘れていましたが…

今日は夏至。 さらに、新月で、日食も重なっていました。 そして、実は父の日でもあったのですね。 すっかり忘れておりました。 けれども忘れられてはいませんでした。 どうもありがとうございます。 まだまだ頑張らせていただきます。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 今どきの流行なんて関係ない!?...
4

父と娘、こんなに違う母の日の過ごし方

実は今、右足を痛めて歩き辛い状態になっています。 5月3日のこと。軽くテニスごっこでもしようかと家族と一緒に公園へ出かけました。 軽くのつもりが思わず力が入ってしまったのか、やらかしてしまいました。 突然「ブチッ!」という音が聞こえました。 去年の節分の日に聞こえた、あの音です。 一週間ほど湿布とサポーターの圧迫で様子を見ていますが、前回のことを思うと全治1ヶ月の覚悟は必要でしょうね。 で、今日は...
4

母ちゃんが本気を出したら…

お風呂に持って入ってシールが取れちゃったから描き直してって言われたから一発書きやけど家にあったペンとか駆使してそれっぽくできたと思うの??息子に見せたら「なんか…すごい…」ってリアクション薄かった??www母ちゃん頑張ったんだよ!!!だから誰でもいいから褒めて!!!! pic.twitter.com/YlBgnAI5Pb— あんころR 4y♂+1y♀ (@3kororon) February 7, 2020 子どものムチャ振りあるあるwww なのに、果敢にチャレンジし...
2

早くも梅が見頃を迎えています

今日から確定申告の受付が始まりました。 今年も初日の朝イチバンのりで申告完了です。 無事任務を終えたということで、一寸ゆっくり過ごすことにしました。 今年は梅の開花が例年よりかなり早かったようで、今ちょうど見頃を迎えていると小耳に挟み、税務署に赴く直前に母に連絡。 急遽、親子で岡本梅林公園へ梅を観に行くツアーの催行が決まりました。 神戸市東灘区は「梅は岡本、桜は吉野、蜜柑紀の国、栗丹波」と謳...
0