穴を開ければ何でも「顔出し」になる!?
別海にあった顔出し看板なんじゃこりゃ?と思っていたら pic.twitter.com/avAysgDI8z— ロロ (@rolodesuyo) June 9, 2018
なに? コレ!?
訳が解らない看板だな…
っていうか
普通コレを見て
「顔出し」とは思わんな…
単に裏側でしたwどっちにせよ何だですがw pic.twitter.com/6nItkbjwzm— ロロ (@rolodesuyo) June 9, 2018
なるほど!
ありあわせの材料を利用して作った看板だったのですね。
ということ...
2
記念日は語呂合わせか数字の見た目が多い
毎年呟いているが全然広まらない。 pic.twitter.com/841SHhwDtz— けんたろう (@ken_ta_rou) November 11, 2020
ほほー
たしかに 11月11日 っぽいね!
けど…
配線器具ってなんだかなぁ!?
「コンセントの日」だったら
もう少し解りやすかったかも
っていうか、
11月11日 って記念日だらけ!
介護の日、 麺の日、 ピーナッツの日、
チーズの日、 サッカーの日、靴下の日、
下駄の日、 折り紙の日、 鏡の日、
...
ボクたちの何割かは「トミカ」でできている
「トミカ」が発売50周年だそうです。
子どもの頃は随分とお世話になりました。
というか、何はなくとも「トミカ」でした。
屋外で遊んだり乱暴に扱ったりせず、大切にしていました。
自分にとっては初めてのコレクションであり宝物でした。
知らないうちに親に処分された時のショックは忘れられません。
「トミカ」と共に過ごした日々の思い出は今でも宝物です。
その「トミカ」が、50周年を記念して、とんでもないセットを発...
2月14日はバレンタインデーだけじゃない!?
今日はバレンタインデー。
ウチの姫たちは今年もチョコの手作りに励んでいます。
毎年こうして手作りをしているので随分慣れてきた様子です。
ま、ほとんど友チョコ交換用なんですけど^^;
そして、夕食はホワイトシチューでした。
ハート型ニンジンのバレンタイン仕様です。
今日は暖かい一日でしたが、やはりこの時期のシチューは美味しいですね。
そしてデザートは、ショコラチーズケーキに伊予柑とふじリンゴ添えて。
...
記念日って いったい…!?
なんで同じ日にした。#かき氷の日 #知覚過敏の日— 歯科衛生士編集部 (@shikaeiseishidh) July 25, 2013
毎日、暑い日が続きますね^^;
これからもっと暑くなる日もあると思いますが、82年前(1933年)の今日、山形市でとてつもない最高気温が記録されました。
その気温はなんと 40.8℃!
まさに、うだるような暑さ… いや、熱さですね。
2007年8月16日、74年ぶりにこの記録が塗り替えられるまで、長らく国内の最高記...
思い出に残る記念の運動会
今日は、長女ゆきちゃんの小学校の運動会。
例年より2~3週間ほど早く
しかも、平日の開催となりました。
そして会場は
あの 京セラドーム大阪。
実は…
ゆきちゃんの小学校では
児童増加に対応するために
この春から新校舎を建設しているのですが
それに伴って、校庭の使用が制限されています。
運動会の開催にあたって
充分な広さと安全が確保できないとして
今年に限って、代替会場で行うことになりました。
そこ...