ついに二十歳を迎えました
今日は長女の誕生日。
おかげさまで二十歳になりました。
そして、父母の自分たちは
親としての二十歳を迎えました。
家族水入らずの夕食時、
心づくしの家庭料理で
ささやかなお祝いをしました。
けれども実に感慨深い祝賀会。
まさに走馬灯のように
次々と思いが駆け巡ります。
まだ大学生ですし
当分の間は同居が続くと思いますが
いつまで続けられるかは解りません。
できる間に、できることを
とことん満喫して...
2
「我が家の誕生日」を祝う会 2023
今日は26回目の結婚記念日。
ウチでは「我が家の誕生日」と呼んでいます!
ささやかな手料理ならぬ
今年はお手軽にサイゼリヤのランチでお祝い!
家族そろってと書きたかったのですが…
そこに次女の姿はありませんでした。
長女が演劇の稽古のため欠席して
全員参加の連続記録が途絶えた昨年に続き
今年は次女が欠席しました。
けれども、
次女が家族の行事を嫌ったわけではなく
修学旅行と重なってしまったので仕方あ...
次女が15歳になりました
次女が、15歳の誕生日を迎えました。
長引く感染症の流行によって、お祖母ちゃんたちを招いてのバースデーランチパーティは、ついに4年連続の中止です。
というわけで、次女からのリクエストのあったラーメン店に繰り出して、家族だけでささやかなお祝いをしました。
(今のところ次女はあまりお金のかからない子で助かります😁)
中学3年生になって反抗期は更に勢いを増し、少しは逞しくなってきましたが、甘ったれぶりはまだ...
忘れていた感謝を思い出させてくれる日
おかげさまで、こうして今年も
誕生日を迎えることができました。
お世話になっている方々や友人たちから
お祝いのメッセージをいただきました。
どうも ありがとうございます。
そして、家族そろっての
ささやかなバースデイパーティ。
何歳になっても誕生日は嬉しいものですね。
誕生日を迎えるたびに思います。
この世に産まれ生かされていること、
こうして無事に過ごさせてもらっていること、
普段はうっかり忘れ...
いつもながらささやかな誕生日会
亡くなった実母が暮らしていた施設の荷物を整理してきました。
感染症流行の影響で3年前から部屋には入れなかったのですが、今日も入室は叶わず、既に倉庫に移動させられたものを片付けることしかできませんでした。
これで母が生きていた気配は殆どなくなってしまいました。
寂しくなりますが、少し心の整理ができたような気もします。
変わって、夕食は鶏鍋を堪能しました。
今日は家人の誕生日ということで愛娘たちが用意...
「我が家の誕生日」を祝う会 2022
今日は25回目の結婚記念日。
ウチでは「我が家の誕生日」と呼んでいます!
ささやかな手料理で家族そろってお祝い…
…するはずだったのですが、
夕食時に長女の姿はありませんでした。
毎年、いつまで続けることができるかと思いながらの行事ではありましたが、ついに全員参加の誕生日会の連続記録は途絶えてしまいました。
とはいえ、長女が家族の行事を疎ましく思って参加しなかったわけではありません。
次の週末に控えて...
次女が14歳になりました
次女が今日、14歳の誕生日を迎えました。
長引く感染症の流行によって、お祖母ちゃんたちを招いてのバースデーランチパーティは3年連続で中止。
次女からのリクエストのあった手作り餃子を用意して、家族だけでささやかなお祝いをしました。
中学2年生になり反抗期真っ盛りですが、かつての頼りない甘ったれぶりに比べて、逞しさも感じられるようになってきました。
先行きの見えない世の中、おかげさまで家族ともども元気で...
歳は取るものではなく感謝と共に重ねるもの
おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。
お世話になっている方々や友人たちから一杯お祝いのメッセージをいただきました。
家族みずいらずのささやかなバースデイパーティ…
そして、愛娘たちからプレゼントをもらってゴキゲンです。
こうして多くの人に支えられていると思うと、やはり何歳になっても誕生日は嬉しいものですね。
何度も書いていることですが(汗)
誕生日を迎えるたびに思います。
この世に産ん...
緊急事態宣言下での誕生日
子供を産むまで知らなかったこと pic.twitter.com/BJP9i5Hmwg— るしこ (@39baby_com) August 8, 2021
長女が18回目の誕生日を迎えました。
そして、自分も親になって18年目を迎えました。
件のツイートを見ていると、長女が幼かった頃、高熱にうなされて心配だった日のことが思い出されます。
あの頃は自分たちも新米のパパ&ママでしたから、解らないことだらけでしたね。
それでもなんとか今日まで成長すること...
「我が家の誕生日」を祝う会 2021
今日は24回目の結婚記念日。
ウチでは「我が家の誕生日」と呼んでいます!
おかげさまで今年も無事にお祝いすることができました。
というわけで夕食は愛娘たちのリクエストで「しゃぶしゃぶ」にしました。
今日は暑い一日でしたが、熱い鍋料理も悪くないものです。
食後は長女が買ってきてくれたケーキを食べながら、おしゃべりして過ごしました。
いや、ただそれだけのことなんですが(笑)
家族そろって健康で仲良く暮らせ...
次女が13歳になりました
次女は今日、13歳の誕生日を迎えることができました。
緊急事態宣言下ということで、お祖母ちゃんたちを招いてのバースデーランチパーティは2年連続のおあずけとなりましたが、家族でささやかなお祝いをしました。
ちょっとしたご馳走とケーキを食べながら、家族揃って無事健康に暮らしていけるしあわせを味わうことができました。
次女も中学1年生になり、ご多分に漏れず反抗期真っ盛りです。
そろそろピークに達したように...
ありがとうを思い出させてくれる特別な日
新緑の映える若葉のころ、一年でイチバン過ごしやすい季節。
おかげさまで今年も誕生日を迎えることができました。
リモートワークの合間に時間をとって、家族みずいらずのささやかなバースデイパーティも楽しませてもらいました。
愛娘たちからプレゼントをもらってゴキゲンの父ちゃんです。
お世話になっている方々や友人たちからもお祝いのメッセージを一杯いただきました。
こうして多くの人に支えられていると思うと、や...
誕生日会は誰の誕生日でも楽しいね♪
今日は家人の誕生日。
主役のリクエストに応えて、しゃぶしゃぶでお祝いしました。
ワインも少々ご用意させていただきました。
デザートは地元有名店のケーキです。
愛娘たちからのお手紙も嬉しそう!
いつもながら、華やかさとは無縁なウチの誕生日会ですが、家族そろってお互いの誕生日をお祝いできるのは何よりのしあわせ…
家族みんなが仲良く健康でいられるからこそです。
というわけで…
お母ちゃん、誕生日 おめでと...
記録に残る大波乱の中、記憶に残る誕生日
長女が17回目の誕生日を迎えました。
長女が生まれてきてくれてから17年。
アッという間に高校2年生です。
そして、去年誕生日から瞬く間に1年が経過しました。
ですが、この1年間はこれまでにない激変の年になりました。
体調を崩したり、公私ともに環境が大きく変化したり、いろいろな体験がありました。
今年に入ってからは感染症の流行で外出できない日が続き、さらに生活は一変しました。
記録に残る大波乱の中での...
「我が家の誕生日」を祝う会 2020
今日は23回目の結婚記念日。
ウチでは「我が家の誕生日」と呼んでいます!
おかげさまで今年もこの日を祝いすることができました。
お祝いといっても夕食の時に「誕生日おめでとう!」と言って乾杯するだけなんですけど…
今年は手づくりの家庭料理だけでなく、にぎり寿司も買ってきました。
寿司、ピザ、エビフライなど、脈略もなくみんなの好きな料理を用意したので、何でもアリのまとまりのない食卓になってしまいました。
...