やる気の問題なのか!?

JR木見駅のやる気のない改札を見るためだけに岡山へ来てしまった…。 pic.twitter.com/uwGWuNNJA8— エサ|珍スポマニア (@meat_stew) October 28, 2022 やる気はともかく… 自販機で切符を買った後、 戻らなきゃならないのが ちょっと面倒くさいなぁ なぜここに設置したの? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●関連記事: 超ワイドな自動改札機 ●1年前の今日: ...
2

狙っているのか? それとも…

そういえば、一昨日見かけたこれ未だに理解できていない… pic.twitter.com/BdUpcrXCEs— なは散歩 (@nahasanpo) September 27, 2022 えっ!? どういうこと? オープンしたその日に閉店しちゃうの? 毎日オープンから閉店までセールしてるの? いずれにせよ奇をてらった看板ですな… まさか天然ボケ店主の仕業ではないでしょう… こんなお店、いったい誰に好評なんでしょうね? ・・・などと、 思ったり...思わな...
2

星屑ロンリネスな居酒屋

新潟の居酒屋さんの店先にあったのですが、この元ネタを知ってる若者はどのぐらいいるのかなぁ??? pic.twitter.com/sIXlTmbpZB— mi-bo (@beat_rock_crazy) May 20, 2018 うーん 意味はよく解らないが なんとなく美味そうだ もちろん 元ネタが解る若者など いるはずもないだろう しかしながら 元ネタが解っていても 言葉の意味は解らない とりあえず 店主が好きなマンガや 歌手はスグに解るけど ・・・な...
4

そんな日本語ありましたっけ?

ぬらめき、という言葉を初めて見ましたw pic.twitter.com/8lJBUHqYon— crema : Akiko Kurono (@crema) September 22, 2016 なめこ本来のうまみ・ぬらめきを 大切にし、大粒に育てました。 ぬるっと ぬめぬめした あの感じ… たしかに 解らなくもありません。 が、しかし 見たことも聞いたこともないですね。 ぬらめき なんて! ところが なめこ業界(?)では「ぬらめき」って普通にいうのだろうか。 pic.twi...
2

謎のメッセージ!?

ノちひノきと|ゅにノうやノにさノやしノさ|ノノ pic.twitter.com/Phwkou58LG— 簔原滉平 (@D201101HK) January 6, 2020 コレはたぶん 自然に消えてしまったんじゃないな… 誰かが面白がって わざと消したんだろうな… そういえば自分も 教科書のタイトルを 「物理」から「料理」に変えてみたり くだらないことやってたな… けど、やっぱり 公共のモノに落書きしたり 文字を消したりするのは良くないな… ネタブロ...
2

巨大らくがき

via: nemoi memo イイ! コトバのセレクトが実にイイ!! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 紛らわしいなぁ...
2

USBパラドックス

pic.twitter.com/904iZVNAKB— ねおたん (@neotanpoke) November 27, 2021 逆さだぜ やっぱり逆さじゃなかったぜ やっぱり逆さだぜ ・・・ あるある過ぎて沁みるwww USBタイプAの接続には 少なくとも 3回の試行が不可欠だ! なぜだ? 2回ならまだしも 3回というのは なぜだ? ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 変わった「おむすび」かと思ったら…...
4

初心者を翻弄する「日替わりセット」

想像力が試されてるね pic.twitter.com/2vhnFo4eeX— モンゴルナイフ (@amanattif) July 15, 2018 サンプルっぽくディスプレイしていますが これでは料理見本になっていません。 個別の料理名だけで説明もないので 想像力だけで判断するには難易度が高すぎます。 かろうじてサイズ感は想像できますが 盛り具合については手がかりすらなく謎のまま… こいつは想像の域を超えた イチかバチかの勝負メシだ! 果たして...
4

呼んでも来てくれないお店!?

via: tumblr/@solitudetroops えっ!? じゃあ どうなるっていうんだよ? どう見ても店員を呼ぶためのコールボタンだが… いったい何のために置いてあるのか? とりあえず押して試してみる他あるまい。 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 美かどうかはともかく美意識は感じる...
2

一升瓶を背負うという新しい発想!?

ツイッターでの告知を忘れていましたが、オンラインショップで「オリジナル一升瓶ホルダー」発売しました??山田錦がもらえるクーポンコードと夏のお得な商品も掲載していますので時間のあるときにご覧ください。https://t.co/tmsosIGx2M pic.twitter.com/0fPx5FlE4M— 秋田『まんさくの花』醸造元 日の丸醸造株式会社 (@mansakusake) June 17, 2021 呑んだくれじゃあるまいし… 誰がこんなモノ買うんだよ? …などと言...
4

「ある」とも「ない」とも書かれていない

書道で目標書いたら一瞬で矛盾した pic.twitter.com/IxEfLniYmJ— sora.F (@13237sora) May 29, 2020 気にすんな あくまで目標なんだから(笑) 最初からできる奴なんていない これから少しずつ上げていけばイイ けど 実は・・・ 計画性がなさそうに見える書を 計画的に書いたのかもしれない だとしたら 完全に思うツボにハメられちゃってるな(汗) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に....
2

「T.M.」≠「TM」

そういえば「T.M.Revolution」の「T.M.」って何よ?と調べたら"Takanori Makes Revolution"(貴教が革命を起こす)だったから「ヘェー」と思って物のついでに「TM NETWORK」の方も調べてみたら「多摩」だった。— ねいろ (@_Neillo_) September 18, 2012 えっ!? そうだったのか 知らなかった 今日はじめて知った 知らなくてもよかった ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^...
2

謎の登場人物!?

学芸会で『白雪姫』をしました。僕は天狗役でした。(京都府 概念覆す)— ファミ通町内会Bot (@fami2repo_bot) April 29, 2020 えっ!? 「白雪姫」に「天狗」出てましたっけ? 昔の学芸会では、登場人物だけでは役の数がクラスの人数より少ないからという理由で、「岩」とか「木」とか、話に関係ない役をさせられていた子がいました。 さすがに最近はそのようなことをすると問題になるのか、同じ役を何人もが演じるこ...
2

あの巻紙についての巷の噂…

裁判所の前で「勝訴!」とか「不当判決!」とかのお習字みたいなの広げるやつ、どこであの巻物を買うのかなと思って探していたけど、あれは貸し出していて「判決等即報用手持幡」という名前までついているということがわかった。通称「びろーん」と言うらしい。— Takuya Goto (@tak_goto43) October 4, 2020 へぇ~ アレって貸出しもあるのか! でも、まさか裁判所が貸し出さないよね。 だったら弁護士とかが貸出すの...
2

1匹おまけ!?キャンペーン!?

なんと! しらすが1匹おまけしてもらえるそうです!!! pic.twitter.com/LVRdAEqAoe— 遠野九重@11/6(金) 「熱い」医療ミステリ発売 (@Six315) November 2, 2020 おーーーっ! これはお買い得ですね。 しかも、おかしら付き!! どれが増えた分なのかは判りませんが(笑) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 思わず目から汗...
2

トイレの謎が一つ解明されました

男性トイレに付いているあの意味不明な奴、こういう役割を持っていた via: あごひげ海賊団 へぇー 芳香とか洗浄に関係あるとは思っていましたが、そういう仕組になっていたとは知りませんでした。 意外とフツーでしたが…(笑) ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 嬉しさいっぱいの鉛筆削り...
2