レジ袋の悩みを解決できるかも!?
【カンタンに買い物袋をひらく方法】これはすでに有名なライフハックかも知れませんが、オッさんの私には衝撃的な発見だったのでお知らせします。年齢とともに指のカサカサがひどくなり、今や100発100中で買い物袋を開くことができません。救いの手がありました。 pic.twitter.com/RJFD2PZvqO— うえ田ボビ夫@福祉と心理が好きな人 (@bobby_tubuyaki) December 26, 2022
えーーーっ!
こんなカンタンな方法があったなん...
地味ながらもなかなか良いアイデア
これは驚きました。どこに行っても『袋、有料ですが必要ですか?』と聞かれる昨今、レジ横にこんなモノ発見。これの凄さ、分かりますよね。 pic.twitter.com/TwFs87Zkcx— たまき|高卒でも2億! (@tamachan_1218) August 13, 2022
ウチの近所のスーパーでも、自分で必要なサイズのレジ袋を必要な数だけ取る形式になっていますが…
この店はレジ袋ではなくて、自治体指定のゴミ袋なんですね。
地味なアイデアですが、こ...
マウスを新調しました
一昨日くらいから
マウスの調子が悪かったんです。
中央にあるグリグリボタンの
ホイールが時どき空回りするようになりました。
…で、昨日、
ちょっくら様子をみてみようー!
と、興味本位で 分解してみました。
ハハーン なるほど・・・
…という風には展開せず^^;
開けてみたものの原因は判りませんでした。
しかも!
今度は 元通りにすることができません。
いや…
カバーを閉じることはできるんです。
ところが...
モノを物語ると捨てられなくなる
財布を新しくした。お役御免になった古い方を捨てようとして、けんたろうくんのことを思い出した。落とした財布を拾って交番に届けてくれたはやしけんたろうくん、10歳。お礼の図書券をもって住所を訪ねた。留守であえなかったが後日お礼のはがきが来た。鉛筆書きの大きな文字で欲しかった図鑑を買うと書かれていた。四半世紀ほど前のおはなし。
数週間前、J2情報をあちこちで拾っていて、あるJリーガーが近く引退試合をするこ...
慌しくも 何気ない ありきたりの風景
今日から正月休み。
だけど、家のシゴトは今日から本番!
特に、年末の大掃除は一仕事。
まずは、強敵 換気扇の掃除から...
壁や床のしぶとい汚れも手強い!
夕方からは、カーテンの新調と、雑貨の買い物...
お婆ちゃんの家で、採寸をしてから家族と合流。
カーテンが3セット、長~い突っ張り棒とかもあってスゴイ荷物になったけど、
みんなで 蕎麦を食べて帰りました。。。
慌しくも 何...