念のためにとっておく
40年分の動画を取ったら見るのに40年かかってしまう。好きな音楽が増えるたびに思うのは、どこかで折り返し地点があって、すべての好きな曲を聞き返す時間が足りなくなることだ。
via: バス停 ? 里帰り
何年かぶりにVHSビデオデッキを手に入れたので、若い頃に録り溜めたビデオを観たり、ハードディスクにダビングしたりしています。
懐かしい番組やCMを再生するたびに当時の記憶が蘇ってきます。
あまりの懐かしさに時...
4
そろそろ努力なんてしなくていいから
そろそろ努力なんかしなくていいから失敗した方が良い。そういう動きかたをしなくちゃいけないって、頭ではわかってるんだけど、ついついやり慣れた努力ばかりしてしまう。それは逃げだとはわかっているんだけど、失敗は怖いから努力ばっかりしてしまう。— ひらめきメモ??7万部?? (@shh7) June 29, 2014
やってみる努力
挑戦し続ける努力
ならイイんですけどね。
たいていの場合は
挑戦する暇をなくすための努力や
...
大志を抱いて飛び出そう!
【速報】ルンバが逃走
via: Twitter / @ny0ru
世界の果てまで掃除する!
そこにゴミがある限り…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:
次女もっちゃん7歳の誕生日パーティ...
始めなければ始まらない
最初から準備万端で始めようとすると、いざ始めてみれば準備万端のはずがあれが足りないこれが足りない、ってがっかりの連続になりがちなんだけど、雑に始めると「あ、こういうのも必要か」「こうするともっと効率がいいな」とかひらめきの連続になって多分こっちの方が気持ちがいい。
via: Twitter / shh7
まず、始めてみる。
そして
やりながら考える。
その方が上手くいきます。
というか
始めなければ
上手いも...
失敗して落ち込むとき
失敗して一番厄介なのは、「恥ずかしい」という感情だ。
これに向き合いたくないがために、穴に頭を突っ込むことにして、落ちこんでしまう。
落ちこめば、この恥ずかしさに向き合わなくてすむからだ。
via: 失敗したら - 陰陽師的日常
しかし、ただ落ち込んでいるだけでは
失敗したことで起きた問題に対処できない。
だから、恥ずかしさに向き合って
その時に必要な行動をとらなければならない。
とはいうものの、
...