最期まで改善を怠らない

公衆電話が進化を遂げていた pic.twitter.com/d7QNgIBjt5— ア ル ミ ナ (@Al2O3med) September 1, 2020 絶滅の危機に瀕しているとも言われる公衆電話。 ですが、今も着実に進化し続けているようです。 電子マネー対応とは恐れ入りました。 (10円硬貨とテレカが使えないのがちょっと残念) ところで、公衆電話って NTT本体の直営だと思っていたんですが docomoが取り扱っていたんですね。 知りませんでした。 しか...
2

タンポポの撥水力がスゴイ!

見よ!これがタンポポの撥水力! pic.twitter.com/GTmHc98ZU6— 自然ガイドのネタ帳|5.28自然スケッチ体験会開催 (@kumasuke902) April 26, 2022 めちゃスゴイ自然の適応力! 綿毛がカンタンに濡れてしまっては困りますからね。 この撥水性を何かに活用することができないかなぁ? 素人の発想ではありますが色々と想像が膨らみます! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前...
2

オムライスの派生展開

オムライスの簡易派生ツリー作りました 関東風オムライスはオムライス界のバイアリーターク系 pic.twitter.com/G7PYYjNRH1— 秋草ぺぺろん (@yoshidan) April 7, 2022 ほほぉー! こうして一覧にしてみると展開の経緯が解りやすいですね。 ただ… 関東風オムライスっていうのは初見でした。 関東風・関西風って書いてますが昭和初期くらいには関西風の巻くタイプが主流になり西東と呼称される前に洋食オムライス...
4

そろそろ潮時かもしれません

昨日から愛用のPCが起動しません。 久しぶりのマシントラブルです┐(´д`)┌ ほとんどのデータはクラウドストレージに保存しているのでサブ機からでも利用できます。 ですが、サブ機に全てのアプリが入っているわけではありません。 改めて必要なアプリをインストールしても、環境設定は一からやり直しです。 それは厄介なので復旧を試みましたが、残念ながら上手くいきませんでした。 仕方なく愛機のサイドパネルを開けてHDD...
2

知らない間にこんな便利になっていたとは!

windows10ユーザーでコピー&ペーストを多用される人へwindowsキー+Vを今すぐ押すのです.それだけでクリップボードに格納されている複数のコピーからペースト内容を選択して貼付できます.もうコピー&ペーストの為にページを往復する必要はないのです.めちゃくちゃ便利なので今すぐ試すべき pic.twitter.com/CMTdkkyDvz— 寺嶋瑞仁 @和歌山県有田 (@simakaze01) January 11, 2020 コレは便利! クリップボードの履...
2

ついに始まったロボット戦争!?

Robotic Falconry - Drone Catcher System for Removing the Intruding Drones ドローンが ドローンを 網で捕獲!! ついに始まったロボット戦争!? ・・・などと、 思ってたたら... Wikipediaで凧を調べてたら「屋根の上に落ちてトラブル」「凧を揚げてる人同士でトラブル」「大名行列に落ちて大問題に」「各所で規制された」とか書いてあった。ドローンで発生しつつある問題をすでに凧は経験している。— hiroshix? (...
0

いよいよ実用化!?

Introducing the Lily Camera Lilyは空撮が可能なドローンですが、最大の特徴は空中に放り投げるだけで飛行を開始し、そのまま追尾しながら撮影してくれる機能があること。この機能によって、1.ユーザーが専用の「トラッキングデバイス」と呼ばれるリモコンを身に付け、2.Lilyを放り投げると、3.自分の動きに合わせてLilyが自動的に飛行し撮影を行ってくれます。 via: 高く放り投げるだけで自動で追いかけて撮影してくれる空撮...
0

かぼちゃの炊いたん

冬至ですね。 かぼちゃを炊きました。 今日は少し趣を変えて そぼろがけをいただきました。 かぼちゃ大好きの娘たちも大喜び! 大変 美味しゅうございました(^^ こうした風習を迷信だという人もいますが 意外と理にかなった習慣も少なくありません。 必要なものを欲しがる気持ちを大事にすることで 自然の摂理に則った先人の知恵に繋がるはず… 気負って受け継ごうなどと思わず 美味しいから食べる…といった 軽い気持ち...
2

季節の変わり目

今日もよく降りました。 風もわりと強くて 涼しいというよりは寒いくらい… つい先週までの酷暑がウソのようです。 季節というものは 少しずつ、いつの間にか 移り変わっていると思いがちですが 実際には、このように カチッと スイッチを切換えたように あからさまな変化をみせることがあります。 まぁ、9月いっぱいくらいまでは まだまだ暑い日もあるとは思いますが 既に夏は終わったと感じている人が 多いのではな...
0

大変な時は…

スランプというかスランプに陥っているという感覚って、今まさに様子が変わろうとしているからこそ生じる感覚であって、それって文字通り"乗り越える"べきものであって、"いつもの自分を取り戻"そうとすべき場面じゃないと思うのだ。せっかくの進化を必死にキャンセルしてどうするのか via: Twitter / shh7 なるほど そうなのか! そう言えば 環境が大きく変わる時って 大切なモノがなくなったり 壊れたりすることが多いよ...
0

変わりたい… けど、変われない…

via: コトコトことば 変わりたい… けど、変われない… とか言っている人って 実は 変わりたくないんじゃないのかな? いや なんとなく・・・ …っていうか 自分らしくありたい! っていうキモチなんかもまた 実のところは、変わりたくない! ってことなかもしれなくて… それって もしかして自分のことか? …などと ついつい自問してしまいますwww(^^ゞ まぁ 人間の大脳っていうものは 大きな変化を避ける習性があ...
0

学び続ける 伝え続ける

Wildebeest おいおい… ┐(´д`)┌ ヌー、 ちょっとは学習しろよ! ・・・などと 他人事のように言いたいところですが ちょっと待てよ・・・ 自称「万物の霊長」とかなんか言いながら 人もまた 同じようなことを繰り返しています。 年代の違い…  地域の違い… いろいろな違いを乗り越えられずに 同じようなことを繰り返しています。 そして… やっと覚えたことですらも アッという間に 忘れてしまうのです。 ひど...
0

梅雨の晴れ間… もうスグ夏…

先日、大阪も梅雨入りしましたが 今日は中休みなのか、朝から晴れました。 雲は少なくないのですが晴間が多く 日差しは強く、暑い一日になりました。 小学校では水泳の授業が始まっていますが 今日は30度を超える真夏日になったので 子どもたちは存分にプールを堪能したでしょうね。 今日の雲のようすや空の色は なんとなく真夏のような表情に見えました。 もう夏は そこまで近づいているんですね。 そう言えば… つい ...
0

サヨナラから始まること

SUPER BUTTER DOG - サヨナラCOLOR 彼らのラスト・シングルとなった一曲。 いまとサヨナラしなければ、 出会えないあなたがきっといる。 どんな出会いが待っているんだろう? さぁ 行こう! お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日:たった5分で視力が回復するトレーニング...
0

消費者の「○○ばなれ」

昨日の ぴあ最終号 でも触れたのだけど、 休刊になる雑誌が後を絶たない。 休刊にならずとも、頁数が漸減してきたり、 週刊が隔週刊や月刊・季刊になったりしている。 このような状況は雑誌に限ったことではない。 地方紙・専門紙はもとより大手も含めて 新聞も購読者数が大幅に減少しているし、 それに伴って、広告の出稿量も激減しており、 出版物全般に亘って概して共通の傾向だと言える。 さらに、出版物だけにとどま...
0

これからの進化・成長

上を上を向いて突っ走ってきたけど、もうこれ以上はない。 成長や発展をしていくとしたら、大きなほうへではなく、小さなほうへ向かわないともう保たない。 小さかったり、弱かったりするものの豊かさを、やっと求めることができるようになるかもしれない。 次々と、栄養や満腹を超えてもまだ消費するような暮らしには、みんな別れを告げるだろう。 そう思ったのだが、世の中はちょっと違った。 ポポポポ~ンが落ち着いて、見...
4