平成最後の炎を燃やしてくれました

今日は中学の体育大会。 長女は一年のときも二年のときも、なぜか直前に体調を崩して臨んだ体育大会。 果たして今年も三日前くらいから体調不良でした。 が、今朝はもう随分と回復していたので昨年までのように満身創痍という気配はありません。 過去二回は曇りや小雨だった空模様も今年は秋晴れ。 絶好のスポーツ日和となりました。 ニ年連続でエントリーしていたスウェーデンリレーには出ませんでしたが、100m個人走、クラ...
0

まさかの3度目!?

今日は小学校の運動会。 平日なので長女は中学へ通学しましたが、父ちゃんと母ちゃんは次女の応援に行きました。 その会場は、あの京セラドーム大阪。 例年なら秋に行われる運動会ですが、新校舎の工事で校庭の利用が制限されているため、今年は代替会場で初夏の実施となりました。 実はコレ… 去年の運動会の記事の引用です。 去年だけの特例じゃなかったの? 新校舎の工事が終わった今年もまたドーム? いや、それだけ...
0

進め我が道 魅せろ友情の力

今日は長女が通う中学の体育大会。 一昨日からの体調不良で昨日は授業を欠席していました。 実は、去年も同じような状況で、本番直前の2日間を欠席して臨んだ体育大会でした。 今朝も未だ微熱があって心配しましたが、本人は気合充分で颯爽と出かけていきました。 長女の出番は午後の3種目。 午前中はお祖母ちゃんの退院に付き添わなくてはなりませんでしたが、出番に間に合って応援できました。 午後は次女の授業参観があ...
0

実は2度目のドームでの運動会

今日は小学校の運動会。 平日なので長女は中学へ通学しましたが、父ちゃんと母ちゃんは次女の応援に行きました。 その会場は、あの京セラドーム大阪。 例年なら秋に行われる運動会ですが、新校舎の工事で校庭の利用が制限されているため、今年は代替会場で初夏の実施となりました。 実は、6年前の校舎増築工事の際にも京セラドームで運動会をしたことがありました。 → 思い出に残る記念の運動会 たしかあの時は創立140周年...
0

時代の流れを感じた薄曇りの運動会

昨日は小学校の運動会でした。 朝からどんよりした空模様… 終日くもり空でしたが雨が落ちてくることはありませんでした。 次女もっちゃんは小学校に上がって2回目の運動会。 張り切って登校していきました。 天気はパッとしませんでしたが、校庭は児童たちの歓喜歓声で元気一杯! 全力を振り絞って頑張る子、とことん楽しんでいる子、お昼の弁当を待ちわびている子、みんな各々の運動会を満喫しています。 ウチの次女は...
0

光りだせ 僕等の青春 1ページ

今日は長女が通う中学の体育大会。 発熱で一昨日から2日授業を欠席しましたが、今日は頑張って出かけていきました。 今朝もまだ微熱がありましたが、どうしても参加したいとのこと。 ほとんど食事も喉を通らず体力は落ちているはずですが、病状は回復傾向にありましたし、何より本人は気合に満ちていたので参加させました。 長女の出番は午後の2種目。 時間がとれたので午後から応援に行ってきました。 10月半ばを過ぎてい...
0

最初で最後! 姉妹そろっての運動会

今日は愛娘たちの運動会。 雲一つない秋晴れ… 絶好のスポーツ日和でした。 小学校の運動会に初参加した次女は、終始ゴキゲンでした。 幼稚園での生まれて初めての運動会では、あまりの緊張で身動きがとれなかったくらいの次女ですが、楽しんで参加できるまでに成長したのかと思うと感慨深いものがあります。 ですが、ちょっと気になることがありました。 そう! 昨日のエントリーでも触れた長女の体調… 一昨日の練習で...
0

上級生らしい活躍ぶりでした

長女ゆきちゃんの小学校では 昨日、運動会がありました。 今年は、日中の暑さを避けるために 例年より3週間ほど繰り下げての開催です。 晴天に恵まれて良かったのですが 気温は25度で夏日となり やはり暑い一日となりました。 5年生になったゆきちゃんは 自分が出場する競技や演技はもちろんのこと 運動会の運営係も自主的に引き受けて よく頑張っていました。 プラカードを持って下級生を先導する姿は 去年までより...
0

幼稚園最後の運動会 よくがんばりました!

一昨日(10/7)は 次女もっちゃんの幼稚園の運動会でした。 本来は日曜日(10/5)の予定でしたが 台風接近の影響で火曜日開催となりました。 学校の校庭を借りて行いますが 平日なので小学生たちは授業中です。 家族総出で応援したかったのですが 残念ながら、長女ゆきちゃんだけはお勉強… もっちゃんも今年は年長組、 幼稚園では最後の運動会になりました。 入場行進の時に旗やプラカードを持ったり 各プログラムの...
0

2度目の運動会

今日は幼稚園の運動会。 空模様が心配でしたが 朝から見事な晴天に恵まれ 運動会にふさわしい秋晴れ・・・ と言いたいところですが 夏空が広がる暑い一日になりました^^; 去年の運動会デビューでは 大人数を前に緊張しまくりで 人見知り大爆発のもっちゃんでしたが 今年はカッコよく走ることができました(^^)/ 順調かと思いきや お遊戯はちょっとモジモジ気味… どうやら入場門の手前で転んでしまい 両膝をすりむ...
0

2点差で惜しくも準優勝

今日は小学校の運動会。 長女ゆきちゃんを 家族みんなで応援します。 今年は惜しくも かけっこの一等賞はとれませんでした。 318 vs 316 で これまた惜しくも白組は準優勝。 惜しくて悔しい結果でしたが 今年もしっかり頑張りました。 特に、花笠音頭のマスゲームは 誰よりも元気よく、のびのびと キレの良い演技することができました。 つい この前 小学校にあがったばかりだと思ったのに 気がつくと既に4年...
0

もっちゃん運動会デビュー

今日は幼稚園の運動会。 家族そろって もっちゃんを応援に出かけました。 長女ゆきちゃんが通っていた 大きな私立の幼稚園と違って こじんまりとした公立幼稚園の運動会は どことなく のどかなムードが漂っていました。 それだけに気負いなく のびのびと 演技に集中できるだろうと思ったのですが… もっちゃんは 開会式、準備運動から緊張しっぱなし! クネクネ… モジモジ… ズボンを押さえたり… 泣きそうな顔をしたり...
0

思い出に残る記念の運動会

今日は、長女ゆきちゃんの小学校の運動会。 例年より2~3週間ほど早く しかも、平日の開催となりました。 そして会場は あの 京セラドーム大阪。 実は… ゆきちゃんの小学校では 児童増加に対応するために この春から新校舎を建設しているのですが それに伴って、校庭の使用が制限されています。 運動会の開催にあたって 充分な広さと安全が確保できないとして 今年に限って、代替会場で行うことになりました。 そこ...
2

1等賞おめでとう!

今日は小学校の運動会。 もちろん! 家族そろって応援です。 ゆきちゃんは かけっこで 念願の1等賞を獲得! 満面の笑みとジェスチャーで 溢れんばかりの歓びを見せてくれました。 その後の演技や競技も 練習の成果を遺憾なく発揮して 最後まで楽しんで、しっかり頑張りました。 タイヤ引きもトップで得点に貢献し ゆきちゃんの白組が2年連続の優勝でした。 日に日に逞しくなっていく娘たちを見ていると 父ちゃんも頑...
0

白組優勝おめでとう(^^)/

  今日は小学校の運動会。 ゆきちゃんの晴れ舞台を 父ちゃん、母ちゃん、もっちゃんが応援します。 最後まで しっかり頑張りました。 その甲斐あって、ゆきちゃんの白組が優勝! つい、この前、 小学校にあがったばかりだと思ったのに… 日に日に逞しくなっていく娘たちに負けないように 父ちゃんも もっともっと!お気楽に^^; 頑張るよ(^^)/   ●1年前の今日:猫が佇む路地裏で…...
0

幼稚園 最後の運動会

今日は、ゆきちゃんの運動会。 朝から家族で応援にかけつけました。 おじいちゃん、おばあちゃんたちも一緒です。 年長さんになると、 メインスタンド正面の特等席を 児童1人当たり1席は与えてもらえます。 …が、2人以上で応援する場合は、 やはり、並んで席の確保が必要です。 …というわけで、 今年も、父ちゃんが一足先に出て並びました。 でも、ゆきちゃんは、 年長さん席の抽選で 「1番」を引いてくれてま...
2