元気!本気!勇気!

シュークリームもどき!?

妻が「冷蔵庫にシュークリームがあった!」ってウキウキでコーヒー淹れてるので、とても真実を伝えづらい。 pic.twitter.com/mJblL1AU4A— コンドリア水戸 (@mitoconcon) January 24, 2023 数秒後には 伝えられるまでもなく 思い知らされる真実を 彼女はどのように受けとめ どんな反応を示したのだろう? という興味の追求よりも 彼の無事を祈らずにはいられない(汗) べつに彼が悪いわけではないのだが… ・・・...
1

OSYAREDE IIJANAI

このパッケージ一見おしゃれ風なのに…… pic.twitter.com/YlEFUiXSd4— いそめしちかこ (@iso_meshi) March 24, 2023 日本人って奴は どうも横文字に 弱いんだよなぁ😅 ちなみに、ココのパンは 安くて美味いらしいです! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ いいじゃない   ちょい ウマ グルメ        それで いいじゃない  やすくて うまい       ...
1

おっさんになったら!?

「何でも好きなものを頼みなさい」 #おっさんになったら使えるセリフ選手権— 高尾 (@maloreno2) April 5, 2017 いい目をしているな。 #おっさんになったら使えるセリフ選手権— JOY86式。 (@savan_savan) April 6, 2017 恐れるな。責任はとるから、やれ。 #おっさんになったら使えるセリフ選手権— 筋肉さん@FF大好き光の博士 (@Gluckshugel) April 11, 2017 百年早いわ! #おっさんになったら...
1

小豆だらけ!?

#意外に知らない地理選手権 香川県小豆(しょうず)郡の小豆(しょうど)島の近くにある小豆(あずき)島 pic.twitter.com/yJ4OYN2hQ6— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) March 20, 2023 小豆島(しょうどしま)が 小豆郡(しょうずぐん)だということは 小学生の頃から知っていましたが、 小豆島(しょうどしま)の近くに 小豆島(あずきじま)があることは この歳になって初めて知りました。 どんだけ「小豆」好...
2

効きそうな成分が入ってる!

KPが5秒で考えたSAN値回復薬みたいな感じがして買わざるを得なかった、めちゃくちゃあほ(褒め言葉) pic.twitter.com/B0vVTX6qJk— もちもち春の繁忙期 (@jinnei4472_coc) February 19, 2023 中身はラムネ菓子なんですが 売ってるのを見つけたとき、 思わず買ってしまったとき、 知人に見せびらかしたとき、 元気が出ること間違いなし! 祝日明けに服用してみようかなw ・・・などと、 思ったり...思わなかったり...
1

南極大陸スゲー!

南極に対する認識を覆された…マジか… pic.twitter.com/Fy3p3kmufK— こな (@kooooona) August 23, 2020 ビンソンマシフ山(4892m)が高いのは知ってましたが 南極の平均標高が2000m超なのは知りませんでした。 いや、それもスゴイのですが 氷の厚さが予想を遥かに上回るスゴさでビックリ! 小中学生の頃だとはいえ こんなところを単独踏破したいと考えていたとは あまりの無知無謀さに笑うしかありませんwww ・・・...
2

普通名詞みたいになってる固有名詞

via: Tumblr/jaguarmen99 だいたい知っていましたが 「万歩計」は初耳でした! 「普通名詞みたい」と言いつつ 「固有名詞だと知っている」ものが多いのは ちょっと不思議な感じもするのですが 普通を遥かに上回る有名さが為せる業。 普通名詞と思われるだけでもスゴイのに! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: こどもの詩...
2

静粛に!

夫が息子にコレを買い、本日ずっと判決を下されてるので耳栓してる pic.twitter.com/SAxuKLP48t— ヘテとはニセA (@nisedoujinshiya) March 11, 2023 ハハハハハ… そりゃそうですよ 子どもにこんなモノ持たせたら 間違いなくそうなりますよ! あと3日間くらいは判決が続きますね(汗) ちなみに… 裁判官が打ち鳴らすあの木槌は ガベル または ギャベル(英: gavel) というらしい。 「トンッ トンッ 静粛に!」と...
2

多用途に使えます

きょう、スーパーでこのポップを、夫婦で三度見くらいしたんですけど、最近のベーコンは主に食用ではないのでしょうか…… pic.twitter.com/l8iA9g2oDg— kobeni/こべに (@kobeni) August 3, 2019 大丈夫です。 心配ありません。 食用にも使えます😁 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 管楽器ではありません...
2

ニホンゴ ムズカシイデス

舐めやがって pic.twitter.com/JPlxxVzUZH— ナ月 (@nzk_indori) March 7, 2023 なぁーんだ… フツーに裂けるやん さては… 「さけぬ」っていう単語を 使いたかっただけやな┐(´д`)┌ もしや… 「さけぬ」の「ぬ」は 打ち消しの助動詞「ず」の連体形ではなく 完了の助動詞「ぬ」の終止形なのか? いや、既に裂けたヤツが入っている… っていう訳じゃないから違うよね! まぁ どっちでもイイんですけど(汗) ・・...
2

実に悩ましい春の風物詩

症状がひどくなってきておりますので、店内に張り紙をしました。皆様もお大事に。 pic.twitter.com/gHLYvmhg5T— 山岡酒店~地ビールいろいろ~ (@yamaokasakeya) March 2, 2023 今年も始まりましたね。花粉の飛散が… 自分の場合は5月頃に反応が出ますが 家人は昨日あたりから既に辛そうです。 目や鼻のガードが必要なのはもちろん、 洗濯物を干す場所にも注意が必要です。 昨今は外出時にマスクをしているので 多...
0

徳島は島だった!?

さっき調べものをしていて...いまさら気づいたんですが... 徳島って、マジで島なんですね!! pic.twitter.com/tkYFNJOsdy— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) March 2, 2023 そうなんですね! たまたまかもしれませんが… 徳島の地名由来は、この「島のような地形」にお城をかまえたことからついたんだそう。  県単位で見ると、徳島県=「島」という感覚にはならないので、完全に盲点でした... ▼【ご参考】徳...
4

新幹線に持ち込みたい

「シウマイ弁当」デザインの弁当箱 崎陽軒が限定発売 箸もセット 崎陽軒(横浜市西区)は22日、「シウマイ弁当お弁当箱&お箸セット」を通信販売とロードサイド店を中心とした約20店舗限定で発売する。 「シウマイ弁当」のパッケージデザインがプリントされた弁当箱と、同社の弁当に付属されている割り箸をイメージした箸のセット。弁当箱の中の空気圧を自動調整し、ふたの吸い付きを防ぐ吸排気弁付き。食器洗い乾燥機や電...
4

これは まさしく…

武家屋敷の台所を見学、フェルメールみたいでした。 pic.twitter.com/o1UNGy3riS— Fumie (@teh2323) February 9, 2022 ご飯を炊くかまどなのに 牛乳を注ぐ人がいないのに フェルメール感が半端ない! フェルメールは 何処を描いたとか 誰を描いたとかではなく 光を描いていたことがよく解る ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 自分のことには気づき...
4

せめて刻みネギが欲しい…

うどんのかき揚げうどん pic.twitter.com/TcbeyHW1TJ— ぶっかけ釜太郎@釜八うどん (@kamahachi) February 14, 2016 うわぁ~~~! 小麦粉のオンパレード!! 炭水化物のテーマパークやん!!! 小麦粉に小麦粉を入れたものを小麦粉で包んで油で揚げて小麦粉で挟んで食べる小麦粉 pic.twitter.com/x57Mprm9EG— 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) December 5, 2021 毎年この時期になると話題になる ...
2

専用工具の魅力

アポロを分解する工具のご紹介です。 pic.twitter.com/calIRgtJz9— ながた/ロウアイキュー (@IowlQ) February 10, 2023 うわぁ~! コレ欲しい!!! 何に使うねん? と言われても 答えに困るところではあるが… とりあえずアポロを分解してみる 俺はアポロを分解したかったわけではない。 しかし、この工具が アポロを分解する動機を生んだことは確かだ。 だから どうした!? ・・・などと、 思ったり...思わなか...
4