猿の掟
部屋に8匹の猿を入れます。部屋の中央にははしごが設置されています。そのはしごに登ると天井から吊るされたバナナを取れるようになっています。
猿がはしごを登ろうとすると、全ての猿に氷水が降り注ぎます。しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。その後、どの猿もはしごを登ろうとしなくなります。
元々いた8匹のうちの一匹を新しい猿に置き換えます。新しく来た猿は、はしごとバナナを見ます。何故、他の猿達がバナナを取りにいかないのかと不思議に思いつつも、新参者の猿はハシゴを登ろうとします。すると、他の猿達はその新参者の猿をフルボッコにします。新参者の猿は何故ボコボコにされたのかはわかりませんが、梯子を登ろうとするのをあきらめます。
元々いた8匹のうち、さらにもう一匹を新しい猿に置き換えます。新参者の猿はハシゴを登ろうとしてボコボコにされます。以前ボコボコにされた新参者だった猿も他の皆がやっているため、今回の猿をボコボコにする行為に加担します。しかし、何故はしごに登ろうとする猿を攻撃しなくてはならないのかは全くわかっていません。
元々いた8匹の猿を一匹ずつ置き換えます。元々いた全ての猿は部屋にいなくなっています。今、部屋に居る猿は氷水を浴びせられたことがありません。また、はしごに登ろうとする猿もいません。全ての猿は、はしごに登ろうとする猿を狂ったようにボコボコにします。しかし、何故そうしているのかは誰も見当がつきません。
そして、企業文化(企業規則、方針)もこのようにして決まっていくのです。
以前から、あちらこちらで見かけていたこの記事。
もともとは英語のジョークなのだそうです。
そして 今日も、
エメリーさんのサイトにリンクが...
猿の掟に教訓を学ぶのだ
「猿にはなりたくないのです。」
はじめて読んだときから印象が強かったけど
このタイトルで読まされると、さすがに!ハマります。
猿が悪いわけじゃ~ ないねんけど…
猿に生まれてきたわけじゃ~ないんやし…
やっぱり!猿にはなりたくない。
ある意味、今のような不況期は、
猿社会から脱出できる大チャンスでもあるんやけど、
同時に、猿の掟は さらに加速していくんやな。。。
では、お気楽に... (^^)/~~~
●1年前の今日:やっぱり!ライブ!