卒園おめでとう(^^)/

卒園式

 
今日は、ゆきちゃんの卒園式。

長いようで短かった3年間。

見違えるように成長しました。

小学校や中学校も
入学時と卒業時では
大きな変化が見られるれれど、
幼稚園の3年も意外に大きいなぁ。

どの子もみんな大きくなったし
いろんなことができるようになった。

顔つきが変わって、しっかりしてる。

こどもは子どもなりに
こうして社会に馴染んでいってるんやね。

そして、自我も芽生えて
自己主張もハッキリしてきた。

それでいて、人に対する気遣いや、
人の気持ちへの理解もできるようになってきた。

 
そういえば、この前、ゆきちゃんが...
冷やかされたり、からかわれたりしている友達のことを
とっても心配しているっていう話をしてくれた。

いつも あんなこと言われたら嫌やと思う。
先生も からかった子たちを、泣きながら叱ってた...って。

自分も言われたことがあるから
その子の気持ちが解るねん...って言ってた。

そして、その夜
ベッドに入ってから、ゆきちゃんが...

もうスグ小学校にあがるのに
みんなが まだ あんな悪いことするから
先生は悲しかったんやわ。
小学校にいって、みんなが仲良くできるかどうか
先生は心配して泣いてたんやわ...
って、言ってた。

だったら、
その気持ちを先生に言ってあげたら?
ゆきちゃんが言ってくれたら喜ぶと思うよ...
そう、伝えると...

うん。そうやわ。わかった! って。

 
それから ゆきちゃんは
クラスの友達みんなに手紙を書いてた。

たくさんあって、ずいぶん時間がかかった。

もう会えない子もいるかも知れないから、
心を込めて書いた...って言ってた。

ホントは昨日、その手紙を渡すはずだったけど、
お別れ会とか、いろんなことで忙しくて
全部は渡しきれなかった。

今日の卒園式では、
その配りきれなかった手紙を渡すことと、
先生に気持ちを伝えることを絶対やる!って、
ゆきちゃんは 言ってた。

 
卒園おめでとう

 
式がひと通り終わり、
果たして、その結果を訊いてみると...

手紙はみんなに渡すことができたけど、
先生は忙しくて聞いてもらえなかった...と。

ちょっと残念そうな煮え切らない顔。

家族は既に帰る準備ができていた。

でも、ゆきちゃんは、
もう一度、先生を探して話をしにいった。

そして、先生の姿を見つけた。

 
この前の火曜日に
先生があんなに泣いて叱ったから
もう みんな解ったよ。

小学校にいったら、みんな
ちゃんと仲良くできるから
先生、安心してもいいよ。

…と、ゆきちゃん

 
わざわざ言いにきてくれて
どうも ありがとうございます。

…と、先生も喜んでくれた。

 
自分の気持ちを伝えることができて
先生に喜ばれて褒められて
ゆきちゃん、とっても嬉しそう!

満足気な笑顔が印象的でした。

 
その後、ゆきちゃんのリクエストで
みんなで回転寿司にいきました。

ゆきちゃんは、美味しいそうに
お婆ちゃんたちよりもたくさん食べました。

もう小学生並に食べれるんだ!って
言いたいのかのように たくさん食べました。

ムリしてるのは判ったけど
はしゃぐ気持ちに水を差したくなくて
黙って見ていたら、思わず目じりが下がります。

 
…で、
さっき寝床に就いた ゆきちゃんが...

今日、ちゃんと先生に
言いたいことが言えて良かった。

今、言わないと後悔するかも知れないって、
一緒に先生を探してくれたから
お父ちゃんの おかげやわ...

って、そんなこと言ってくれた。

 
自分の気持ちも大事にしながら、
人の気持ちも大事にすることができるんやね。

ホンマに嬉しかった。

ありがとう ゆきちゃん。

立派な小学生になれるよ。

ゆきちゃん...
卒 業 お め で と う (^^)/

 

●1年前の今日:手の内に入れる

web拍手

家族成長幼稚園

Admin

Comments 2

There are no comments yet.
マリヤ番頭  

卒園おめでとうございます。
 子供の成長は何よりの宝ですね。
またゆきちゃんのやさしさ、まっすぐな心 私も見習わなければと思いましたよ。気づかせてくれてありがとうございます。
 ゆきちゃん 小学校もがんばってね!

2010/03/14 (Sun) 10:43 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
マリヤさん...

★毎度おかげさまです。
 親バカ日記におつき合いくださいまして
 どうも ありがとうございます。

 マリヤさんのコメントを読んで
 ゆきちゃん 大喜びで~す(^^)/

2010/03/14 (Sun) 21:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply