自信は要らない

先のことなんて誰にも読めない

セルフ・エフィカシーとは自己効力感ともいいます。よくこれを「自信」のことだと思っている人がいますが、セルフ・エフィカシーは自信ではありません。やったことのない課題を前にして、たとえ自信はなくても「まあ、なんとかできるだろう」と思える心の状態のことです。自分に対する信頼感といってもいいでしょう。
--- 中略 ---
いまのような、過去のやり方が通用しない、何が正解かわからない時代には、経験があることはうまくできるけど、未知の状態に置かれると手も足も出ないという人の価値は限りなく低くなるのは仕方のないことです。一方で、想定外のことが起こって、上司が頭を抱えているとき、臆せずその状況に立ち向かえる部下がいれば、必然的にその人のところに仕事が集中するようになるでしょう。

via: 好きにやっても評価される人、我慢しても評価されない人

 
本当は、先のことなんて誰にも読めない。

読めると言われている人だって、
過去のデータや経験を前提に読んでいるのであって、
その傾向が続くかどうかは断定できない。

ならば…
昨今のような変化が速く激しい時代は、
経験や自信がない者でも活躍できるチャンスがある...
そういう見方もできる。

そう言えば、
維新の志士たちの多くは下級武士たちであったし、
西欧式の政治経済に長けている者などいるはずもなかった。

また、戦後の混乱期の復興に最も貢献したのは
政治家や財界人より、むしろ、
闇市で逞しさを発揮していた人であり、
どんな境遇にも耐え抜いてきた市民であったとも言える。

 
今、ますます先が見えない。

しかし、今こそ、
自信など必要のない時代なのかも知れない。

得意なこと、好きなこと、やりたいこと、
そんなことを熱心に分析して悶々としているくらいなら、
今できること、目の前にあるシゴトを
思いのまま、趣くまま、淡々と、
でも手を抜かず目一杯やっていくことが
いろんなことに繋がっていくんじゃないかと思う。

 
未来を読むことなんて必要ない。

未来は創っていけばいい。

 
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...

では、お気楽に..(^^)/~~~

 

●1年前の今日:雛ケーキでお茶会

web拍手

自信経験天命感性自主自立

Admin

Comments 2

There are no comments yet.
ゆぎん♪  
はじめまして!

勉強になる良いお話しでした(*^_^*)

2011/03/05 (Sat) 14:35 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
ゆぎん♪ さん...

★コメントありがとうございます。

今後とも よろしく お気楽に..(^^)/~~~

2011/03/07 (Mon) 08:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply