孤独と独創性
類は友を呼ぶってのが正しいなら友達いない人は相当なオリジナリティを持ってることになるな
via: Twitter / Fshiana
一見、身も蓋もない呟きですが(^^ゞ
なかなか含蓄のある視点かも… ですね。
元来のコトバの意味からすると、
オリジナリティを持っている人は
他のオリジナリティを持っている人を呼んで
互いに友だちになったりするのだと思うのですが…
しかし、
友を呼んでいる程度のオリジナリティは
所詮「類」に過ぎず、
本当のオリジナリティとは言えないかもしれません。
べらぼうにオリジナリティが高いことを
「類稀なる…」と言い表すことからも
どうやら、真のオリジナリィとは
孤独の中にあることは間違いなさそうです。
孤独を感じることがあったら
そこにあるはずのオリジナリティを
見出していくことを意識すれば良いということですね。
そのオリジナリティを打ち出していくことで
自己評価も高まり、充実感につながります。
その延長には、社会からの評価の向上が見込まれますから
そうなれば、もう孤独などと言える状況ではありません。
ただ、その時点では、
もしかすると真のオリジナリティは
既に、なくなっているのかもしれませんが…
真のオリジナリティを維持し続けている人は
孤独を積極的に受入れている人だとも言えますね。
"Loneliness"ではなく、"Solitude"。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:夢に出てきそ~ ^^;