・・・らしく生きる

日本人は
「気配を感じる」能力が高いと思う

雑踏で人を追い越すとき
欧米人のように
「エクスキューズミー」なんて言わないし

アジアの某国のように
押しのけることがあたりまえではない

お互いに気配を感じ
お互いに相手に気をつかわせないように
すいっと追い越し越されることが
ふつうにできるのが日本人だと思う

via: こころcom通信:気配を感じる

うん そうそう!

日本人は気配を感じやすいと思います。

これは 日本人の特徴というか
「日本人らしさ」そのものだと思うのです。

それは「・・・らしさ」であって
良いことであり、悪いことでもあります。

ただ、いずれにしても
「・・・らしさ」が見えるということは
良いことだと思うのです。

そういう意味で、最近の日本人が
この「気配を感じる」という特徴を
弱めつつあるという傾向は
あまり良いことではないような気がします。

理由は いろいろあると思いますが
日本人が「日本人らしさ」を失いつつあるのは
残念だなと感じてしまうのです。

「・・・らしさ」にも変化があるのは解りますが
「・・・らしさ」を失ってしまうのは残念です。

あなたに代わる あなたはいない
わたしに代わる わたしはいない

誰しも人それぞれに存在意義があり価値があり
それは誰にも代わることができないように
自分らしく生きることは天命だと思うのです。

それと同様に
日本人には日本人としての存在意義や価値があって
日本人らしく生きることは天命だと思うのです。

こんな自分ではありますが
さらに自分らしく生きていきたいとものです。

こんな日本ではありますが
やはり日本人らしく生きていきたいものです。

・・・などと、
思ったり...思わなかったり...

では、お気楽に...(^^)/~~~

日本人らしさの構造―言語文化論講義 神道と日本人 魂とこころの源を探して 「日本人らしさ」とは何か―日本人の「行動文法(ソシオグラマー)」を読み解く (PHP文庫) 日本人が日本人らしさを失ったら生き残れない

 

●1年前の今日:空瓶回収の思い出

web拍手

天命あるがまま自分らしさ生きる

Admin

Comments 2

There are no comments yet.
あられ  

らしさ・・てむずかしいけど、

この前、テレビで空港の中に、大事におまつりしている
神棚みて、やはり日本なのねぇ・・っと思いました。
空の安全祈願。人知を尽くしてさらに・・

2012/10/26 (Fri) 14:54 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
あられ さん...

★毎度おかげさまです。

そうですね~

我も神 彼も神
自然と密着してきた
神の国ですからね~

それにしても…
石橋を叩いて渡る、いや、壊す…
ほどの慎重さと
赤信号みんなで渡れば怖くない…
ほどの横並び志向による思考停止が
共存しているところなどは
かなり特異な{…らしさ」だと思いますwww(^^)

では、お気楽に...(^^)/~~~

2012/10/26 (Fri) 22:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply