・・・らしく生きる
日本人は
「気配を感じる」能力が高いと思う雑踏で人を追い越すとき
欧米人のように
「エクスキューズミー」なんて言わないしアジアの某国のように
押しのけることがあたりまえではないお互いに気配を感じ
お互いに相手に気をつかわせないように
すいっと追い越し越されることが
ふつうにできるのが日本人だと思うvia: こころcom通信:気配を感じる
うん そうそう!
日本人は気配を感じやすいと思います。
これは 日本人の特徴というか
「日本人らしさ」そのものだと思うのです。
それは「・・・らしさ」であって
良いことであり、悪いことでもあります。
ただ、いずれにしても
「・・・らしさ」が見えるということは
良いことだと思うのです。
そういう意味で、最近の日本人が
この「気配を感じる」という特徴を
弱めつつあるという傾向は
あまり良いことではないような気がします。
理由は いろいろあると思いますが
日本人が「日本人らしさ」を失いつつあるのは
残念だなと感じてしまうのです。
「・・・らしさ」にも変化があるのは解りますが
「・・・らしさ」を失ってしまうのは残念です。
あなたに代わる あなたはいない
わたしに代わる わたしはいない
誰しも人それぞれに存在意義があり価値があり
それは誰にも代わることができないように
自分らしく生きることは天命だと思うのです。
それと同様に
日本人には日本人としての存在意義や価値があって
日本人らしく生きることは天命だと思うのです。
こんな自分ではありますが
さらに自分らしく生きていきたいとものです。
こんな日本ではありますが
やはり日本人らしく生きていきたいものです。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
●1年前の今日:空瓶回収の思い出