眼が疲れたときには…
読書法について聞かれたので、「布団の中とか、トイレの中とか、電車の中がいちばん集中して読めます。でも、もっとも好きなのは風呂で読むこと。毎晩一冊を1時間以内で読了しても、全然疲れません」と答えたところ、先生の回答が、まさに「眼からウロコ」だった。
「アラマタさん、風呂でいちばん本が読めるのは、ドライアイがなくなるからですよ。風呂の湯気が眼の表面をいつも潤してくれるんです。じつは私もドライアイで、こうしてお茶がでたときは5分ほど眼にあてるんです。そうしますと、ドライアイが見事に改善しますよ」そういって、コーヒーのカップを眼に当てられた。アラマタもマネをして眼にあてたところ、じつにいい。
via: 荒俣宏のオークション博物誌
あぁ なるほど!
そうだったんですね~
入浴すると目の疲れがとれるのは
カラダが温まるとか
リラックスできるとか
そういう理由もあるんでしょうけれど
目の乾きが抑えられるからだと・・・!
だったら…
ここに書いてあるように
お風呂じゃなくても
いろんな場面で加湿できますよね~
とりあえず
温かい飲み物を飲む前には
眼に湯気を当ててみたいと思いますwww
かなり怪しい挙動だとは思いますが^^;
あと・・・
直接、加湿器の水蒸気に
眼を近づけるのはどうなんでしょう?
スチーム式の場合は危ないと思いますが
超音波式なら熱くないし刺激もなさそうですね~
ウチには超音波式の吸入器があるのですが
アレを口に当てるのではなく
眼に当ててみる手もあるかもしれません。
準備と後片付けが面倒くさいですけど…(^^ゞ
そんなに手間をかけていたら
風呂に入ってゆっくりした方が良さそうなので
やっぱり まずは
コーヒーカップを覗き込む程度にしておきます(^^)v
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
それは↑ 「ドライアイ」じゃなくて「ドライアイス」ですから…(^^ゞ
●1年前の今日:今ここで何を選ぶか