「仕事」の反対語って!?

今日、たまたま こんな記事を目にしました。

「仕事の反意語は『休み』と答える日本人、『遊び』と答える欧米人。」この差が日本のビジネスマンが疲れる理由?!

日本人は「カラダ」を使って稼いでいて
欧米人は「頭」を使って稼いでいるから
日本人は欧米人の働き方を見習うべき…
という内容でした。

うん まぁ…
そういう見方もあるのでしょうけれど
正直なところ、そんな論は
どうでもイイですww

だって…
ボクにとって、仕事の反対は
「休み」でもなければ「遊び」でもありませんから。

…っていうか、

シゴト≒遊び だし(^_-)-☆

楽しい「シゴト」は「遊び」のように面白いし
「遊び」の中にも「シゴト」につながるものがあるし
シゴト時間とか遊び時間とかの使い分けも
あまりハッキリしなくなってきています。

シゴトと遊びの境界がハッキリしていません。

ある意味で、公私混同だし
オン・オフの切換えも不明確です。

これはこれで
完璧な考え方だとは思っていませんが
こういう暮らし方もあるんじゃないかと思っています。

楽しむ方法や、成長する方法は
人により、所により、場合によって
いろいろあってイイような気がします。

・・・などと、
思ったり...思わなかったり...

では、お気楽に...(^^)/~~~

おまえさんの仕事人としての腕前 とくと拝見させてもらうぜ。

 

●1年前の今日:かわい過ぎて困った!

web拍手

視点シゴトお気楽

Admin

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply