自分ちの芝も実は意外に青いのだけど…

なにかにつけて人のことはよく見えるものです

なにかにつけて
人のことはよく見えるものです。

当の本人は気がついていないことを
いとも簡単に見つけ出してしまいます。

短所や欠点を見出して
その人を必要以上に蔑んだり
自分の優位を感じて安心します。

長所や独自性を見出して
その人を必要以上に羨んだり
自分に劣等感を抱いたりします。

それとは逆に
自分自身のことは
なかなか見えないものですね。

短所や欠点に気づかずに
同じ過ちを繰り返したり
良かれと思ってしたことで
他人に迷惑をかけたりします。

長所や独自性に気づかずに
出処や環境に不満を抱き
天与の才智やチャンスを
活かすことができずにいます。

どうして こんなことに
なってしまうのでしょうね。

不甲斐ない気持ちに苛まれます。

…というか
こうして不平を吐き出していること自体が
自分のありのままの姿に
向き合っていないということなのでしょう。

なかなか思い通りに事が運ばないときは
どうしても弱気になるものです。

そこで
うまくいかない理由を見つけたくなる…

てっとり早いのは
自分の不遇や不足を原因にすることですね。

他人のせいにするよりは
マシだと思う向きもありますが
必ずしもそうとは言えません。

天与の才智やチャンスを活かしきり
自分らしくイキイキと生きることを
放棄してしまっています。

これでは本末転倒ですね。

うまく事が運んでいない時というのは
こういう思考の悪循環にはまっているのでしょう。

今さらながら
自分自身の持ち駒を最大限に活かして
力を発揮できる状況を作り上げる努力を惜しまず
淡々と積み重ねていく他ありませんね。

他人の持ち駒に妬みや羨ましさを感じたり
他人の弱点と比べることで優位を感じたとしても
前向きで効果的な解決策が得られるはずもなく
自分の思い通りに事が運ぶことに繋がりません。

できないことを
悔やんでいても何も変わらない…

やっぱり
自分にできることに目を向けなきゃね…

第一、できることっていうのは
たいてい楽しいことなんだから
やってみれば楽しくできるに決まってるさ!

・・・などと、
思ったり...思わなかったり...

では、お気楽に...(^^)/~~~

 

●1年前の今日:ハンモックの罠

web拍手

チャンス才能天命感謝自主自立

Admin

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply