見つけてみたい!「プチラッキー」
プチプチってありますよね。
そう! あの荷造り用の緩衝材のことです。
子どもの頃は、無心でプチプチを潰すのが大スキでした。
いや、おっさんになった今でも、結構スキです^^;
老若男女を問わず思わず夢中になるプチプチ潰しですが、あの気泡粒の中に 隠れハートがあるのをご存知ですか?
普通は丸い気泡粒が並んでいますが、極稀にハート型の粒が含まれているのです!
こんなヤツ ↓
via: Twitter @FU1000s
ちょっと地味ではありますが、確かにハート型です!
川上産業株式会社の「プチプチ」の粒には、約1万個に1個以上の割合で、ハート型の粒が隠れています。
ハート型の粒を見つけた人に「プチラッキー」を感じてもらいたい、そんな想いからできました。
プチプチを手にしたら、ぜひ探してみて下さい♪via: プチプチ文化研究所
プチラッキーっていうんですね。
今度プチプチを潰す機会があれば(べつに潰さなくてもイイんだけど)、ぜひ! ハート型の粒を探してみようと思います。
それにしても、1万個に1個とは…
スグに見つからないからこそラッキーなのでしょうけれど、一般家庭では頻繁に新しいプチプチを手にすることもありませんから、探そうとして見つかるものではないかもしれませんね。
それでも、どうしてもハート型の気泡粒を見たいと言う人には、こんな製品が出ています。
全部ハートのプチプチです!
ただし、ラッキーな気分にはなれないかもしれません^^;
ディズニーファンの方には「ミッキープチ 」もありますよ。
既にラッキープチとは無関係ですけど。
ところで、「プチプチ」は固有名詞なんだそうです。
一般名称は「気泡シート」や「気泡緩衝材」と呼ばれており、「プチプチ」は川上産業の登録商標だったのです。
この種の緩衝材は全国で5社が製造していますが、川上産業は50%のシェアを占めています。
ちなみに、各社の商品名は・・・
- 川上産業 → プチプチ
- 宇部フィルム → エアーキャップ
- 和泉 → エアセルマット
- 酒井化学 → ミナパック
- JSP → キャプロン
ボクは永年「エアーキャップ」が一般名称だと思い込んでいたのですが、それも商品名だったのですね。
そんなことを書いているうちに、なんとなくプチプチを潰してみたくなってきました。
誰かプチプチで梱包して何か送ってくれないかな~
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 謎の庵を発見!