帰ってきた「こいのぼり型ちらし寿司」
今朝は参拝散歩を休みました。
風邪をひいたようで発熱と節々の痛みがあり、午前中は床に伏せっておりました。
午後には、お祖母ちゃんのえ家へお泊りに出かけていた愛娘たちが帰ってきました。
ほんの束の間の静かな生活は終わってしまいますが、愛娘たちの元気をもらったせいか、熱もすっかり下がりました(^^)v
さて、今日は端午の節句、こどもの日ですね。
ウチは娘しかいないので鎧兜や五月人形はありません。
そこで、去年、思いついたのが「こいのぼり型ちらし寿司」でした。
桃の節句には茶巾寿司や雛ちらし寿司を用意する家庭も少なくないと思いますが、端午の節句の定番料理は聞いたことがありません。
ならばと思い、軽いキモチで作ってみた「こいのぼり型ちらし寿司」でしたが、予想以上に好評でした!
というわけで、再び帰ってきました…
こいのぼり型ちらし寿司

去年よりも簡素化していますが、まぁこんなもんでしょう^^;
おかげさまで、今年も愛娘たちは大喜び!
でも、お腹いっぱいになって柏餅が食べれなくなってしまったので、ちょっぴりへこんでいました(^^ゞ
大丈夫 大丈夫!
ちゃんと明日まで置いといてあげるから(^^)/
喜んだり… へこんだり…
感性豊かな愛娘たちなのですwww
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 色鮮やかな「こいのぼり型ちらし寿司」