実はギョーザの肝は包み方にある
Posted by Kerja Dari Rumah on 2015年2月22日
うん。コレ解りやすい!
ギョーザと言えば、焼き方や蒸し方に拘る人が多いのですが、やっぱり包み方こそがギョーザの肝ではないかと思うのです。
いつもボクは3番目の方法で包んでいますが、今度ギョーザを作る時には他の方法もやってみようと思います。
ちなみにボクは、せいろ蒸しも焼きギョーザも好きなのですが、スープギョーザがお気に入りです。
湯がいたギョーザをタレにつけて食べる水ギョーザではなく、スープと一緒に食べるこの料理は、様々なスープと組み合わせることによって、無限のバリエーション展開が可能。
皮の中の野菜や肉汁の旨味と、外に広がるスープの調和を楽しめます!
焼き餃子なら、皮が少々開いたり破れたりしてもなんとかなりますが、水ギョーザやスープギョーザだと大惨事になりかねません。
美味しいスープギョーザを作るためにも、しっかりと格好良く包むことが大切なんです。
嗚呼! ギョーザ食べたくなってきた(^^)v
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~

- ●1年前の今日:
- 林間学舎へ出発!