ぐちゃぐちゃな時に大切なこと

何をしたら良いかわからなくて、頭がごちゃごちゃで、全くやる気がでなくて、何にも興味が持てなくて、辞めたいのにやめられなくて。徹底的にぐちゃぐちゃなときに必要なのは、すごく簡単な約束事を作り、それを毎日守ること。守れなかったら、もっとカンタンにする。守れるまでハードルを下げ続ける。
— ひらめきメモ??5万部?? (@shh7) August 28, 2016
そうそう!
いつも言ってること。
いつもやってること。
でも、たまに
どんなにカンタンにしても
なぜか守れないことがある。
それって、たぶん
やりたくないことなのに
約束事に入れちゃってる時。
どんなにカンタンでも
やりたくないことは
やりたくないからね。
やりたくなくても
やらなきゃいけない…
そんなこともなくはない。
そんな時には
やりたくない度合いが
ちょっとでも低いものを選ぶ。
ハードルを下げるって
テクニックやフィジカルの
難易度を下げるだけじゃない。
ココロのハードルを下げるために
どうしてもやりたくないことを
とりあえず後回しにしてみる。
そんなんじゃ
やらなきゃいけないことが
いつまで経っても終わらなくない?
少し時間はかかるけど大丈夫!
とにかく、とりあえず動き出せば
少しずつヤル気が回復してくる。
少しヤル気が出てきたら
やらなきいけないことを
少しずつ約束に加えればイイ。
ぐちゃぐちゃな時に大切なことは
とにかく少しでもイイから動くこと。
カンタンでイイから約束を守ること。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 背中を押すコトバ