今日は大きな作品を作りました

のんびりと日曜日の午前を過ごしている次女。
しばらく姿を見せないなと思ったら、ひとり和室で静かに黙々と作業をしていました。
次女が静かにしているときは、たいてい何か描いたり作ったりしています。
何やら数字が書かれた紙を並べています。
どこか見覚えのある紙です。
数字が色違いになっていますね。

できたー! 完成!!
ほほぉー! カレンダーだったんですね。
しかも、とっても大きなカレンダー。
使い終わった日めくりカレンダーの紙を並べ直して作りました。
なるほど、イイこと思いつきましたね。
次女作:ジャンボ カレンダー アート。
なかなかインパクトの強いアートです。
それでいて、ジワジワ滲み出てくる味わいも…
しかし、こういうことをしているときは集中していますね。
いつもは喧しいくらい元気な次女ですが、まったく気配を感じさせない静かさでした^^;
…で、何月のカレンダーなのかな?
と思って、よーく見てみると…
2016年3月でした。
どうして去年の3月なの!?
コレしか全部揃っている月がなかったから…
なのだとか┐(´∀`)┌
アートだけに実用性には乏しいようですね。
いや、それにしても、娘たちの作品にはいつも感嘆させられます。
アイデアやセンスを刺激させられます。
まぁ、いわゆる親バカコメントなんですが、
かつ同時に、何故かライバル心を煽られる父でした(^^ゞ
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~

- ●1年前の今日:
- 地味ながら実に有難い発明です