節分の恵方巻きと肉離れ

今日は節分。
我が家の恵方巻きは細巻きです。
細くてもいろんな具が入っています。
美味しい上に細いから食べやすいんです。
今年も次女が巻いてくれました。
ちらし寿司もいただきました。
春らしい盛り付けで食卓がより楽しくなります。
食事の後は豆まきで鬼退治。
家族揃って無病息災をお祈りしました。
お姉ちゃんの受験もうまくいきますように…
毎年続けている恒例行事。
今年もつつがなく執り行うことができたことに感謝です。
こうして行事を続けていけること自体が満願成就ですね。
これからもできる限り続けていきたいものです。
どうもありがとうこざいます。
ところで実は
今日のお昼ごろ左足を痛めてしまいました。
急いで道路を横断しようとして駆け出した途端…
左足のふくらはぎが プチッ!
何かが切れる音がして歩けなくなりました。
スグに家人に電話して用事を代わってもらいました。
が、帰宅するだけでも一苦労。
痛みはどんどん強くなってきます。
日曜日なので診察してもらうこともできず
仕方なく湿布を貼っておとなしくしています。
ネット上の情報によると
筋断裂、挫傷、いわゆる肉離れのようです。
全治まで2週間、重症の場合は2ヶ月かかることも。
明日からの仕事はどうしよう…
LIVEのリハと本番もあるのになぁ…
痛みとともに心配が湧き出てきます。
明日は立春。
元日とはまた一味ちがった一年の始まり。
気分も新たに再スタートを切ろうとしていた矢先の事故。
良い流れに乗ってきたと感じていただけにショックです。
同時に、なんとなく納得している自分がいました。
あぁ ついにバチが当たったなと…
自分は あの日の誓いをないがしろにしていた。
口ではやらなきゃと言いつつ実践していなかった。
ずっと甘え続けていたという自覚がありました。
でも、やっちまったことは仕方がないですね。
とにかく一日も早く完治できるように努めます。
そして、これを機にしっかり目を覚まして出直します。
本気で取り組んでなんとかします。
せっかく与えられたチャンス。
今度こそは逃しません。
・・・などと、
心の底から そう確信し 改めて誓います。
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 後悔もまた必要なこと