50歳からでも人生を変える6つのポイント

「そうでしょう。普通は「人生を変えたいなら、若いうちにやらないといけない」って言われてますからね。でも、人生を変えるなんて、誰でも、いつでもできるんです」
「私は社員にいつも言っているんです。人生を変えるには、ほんのちょっとのことを知るだけでいいんだ、と」
via: Books&Apps
こう語るのは、とある 50歳以上しか採用しない会社の社長。
50歳からでも人生を変えるには6つのポイントがあると言う。
- 一つ目、人生を変えるのは、一発逆転の出来事ではなく、些細な日常の習慣です。「続けること」そのものに価値があります
- 二つ目、先ほどの習慣が意識せずにできるようになったら、次の習慣に挑戦する。なんでもいいから、常に新しいことを始めることです
- 三つ目、一つ挫折したら、次のものを設定する。無理して出来ないことを続けない
- 四つ目です。決して他人のせいにしない、ということを守ってください
- 五つ目です。人に親切にする、ということを守ってください
- 最後です、「人生を変えようと思った時点で、既に人生は変わり始めている」と思ってください
via: Books&Apps
なるほど…
わりと日頃から意識していることが多かったのですが、改めてまとめて示されると大いに納得ですね。
特に印象的だったのは三つ目の項目です。
「無理して出来ないことを続けない」「できるところまでハードルを下げる」ということは常に意識しているのですが、「できなかったら次に行く」という発想は目からウロコでした。
あまり気をつけていなかったのは五つ目。
なぜ人生を変えようと思ったのか、何のために人生を変えたいのか、そう考えれば、人を大切にすること、人に優しくすることの重要性が自ずと理解できるような気がします。
そして、改めて確信したのは最後の項目。
やはり、思い立ったが吉日なのですね。
人は想像できないことを実現できないが、想像したことは実現できる可能性が高いということ。
もちろん難しいこともありますが、ちゃんとやれば間違いなく変われる。
もう変われるとしか思えない。
とっくに50歳を超えちゃってるけど、まだまだ挑戦できる!
しかも、これって「50歳からでも…」ですからね。
50歳より前の人ならもちろん変われますよ。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 描画センスはともかくアイデアは抜群!