わが家の七夕 2020

笹の葉 さらさら
軒端にゆれる
おほしさま きらきら
きんぎん 砂子
南日本を中心に広い範囲で記録的な大雨が続いています。
特に熊本県では球磨川が氾濫するなど大きな被害が出ています。
知人の安否は確認できましたが今後も暫くは安心できません。
こんな状況では天の川どころではありませんが今日は七夕。
大阪でも強い風とともに激しく降ることもありましたが、夕方から雨はあがっています。
こうして無事でいられることを感謝する意味でも、例年通り笹飾りを用意することにしました。
しかし、愛娘たちは既に高2と小6。
もう笹飾りなど興味がないだろうなと思っていましたが、準備を打診してみたところ2人とも乗り気です。
学校から帰ってくるやいなや思い思いの飾りを手づくりし、各々の願いを込めた短冊も紙縒りで結んで吊るしました。
そろそろフェイドアウトの時期だろうなと思いつつ、今年も継続することができた我が家の七夕まつり。
こうして例行事を続けていけるのも、家族みんなが健康で仲良くいられるからこそ。
まさに天からの贈り物です。
これからも永く続けられることを願いつつ、改めて感謝!
二度と訪れない2020年の夏。
とことん満喫し尽くします。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~

五色の たんざく
わたしが かいた
おほしさま きらきら
空から見てる
- ●1年前の今日:
- わが家の七夕 2019