好奇心に満ち溢れていたあの夏の日
バーン!バーン!と
— 菊地海人@南部鉄器工房及富 (@kaito_kiku327) August 16, 2020
近所のリンゴ畑から定期的に爆竹の音が聞こえるようになった。
目的はカラス除けなんだろうけど、どんな仕組みなんだろう?
人がその都度鳴らしてるわけじゃないよな?と調べたら時限爆竹を作る農家さんのブログがあって感心してる。https://t.co/szrukDaTsT pic.twitter.com/Oz11Mu0IFa
これはスゴイ!
いや、さほど長くは効果が続かないであろうから、実際のカラス避けとしてはスゴくないのかもしれない。
しかし、自分にとってはこの夏一番の感動的ニュースだ。
小学生男子がゼッタイ好きなヤツ!
まさか、この装置を実用化していた人がいたなんて!
しかも、わりと普及していたなんて!
実用はおろかプロトタイプすら仕上げられなかった少年時代の自分。
やはり必要に迫られたプロ魂には頭が下がる。
蚊取り線香で時限装置を作ったこと、または作ろうとしたことのある男子諸君なら解ってくれるはずだ。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- おたがいさま おたがいさま