鏡開きだ! 餅食べよう!2021

今日は朝から鏡開きをしました。
もともと鏡開きは、切腹を連想させるとのことから刃物は使わず、固くなった餅を木槌などで割るのが一般的ですが、「割る」よりも末広がりで縁起の良い「開く」というコトバを使って「鏡開き」と呼ばれるようになったそうです。
などと言いつつ、毎年ウチは鏡餅パックなのですが(汗)
割らずにパッケージを開いて餅を出すので、文字通りの「鏡開き」です。
というわけで、今年も善哉をいただきました。
ウチの善哉は甘さ控えめのあっさり系です。
無病息災を祈る間もないくらいペロリとたいらげてしまいましたが、食欲いっぱいの健康体で鏡開きを済ませることができたことそのものをお祝いし感謝したいと思います。
その後、正月飾りを片付け、榊を神社に納めに行き、2021年のお正月を〆ました。
年始めから難題山積の世の中ではありますが、明日からは本格的に始動して元気に苦難を乗り越えて今年も楽しんでいきたいと思います。
気合を入れ直し、改めてスタートします。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- ちょうど今こういうのが欲しかったんですよ