知っていますが? 生姜の正しい保存方法

生姜は冷蔵庫に入れないで
— 生姜専門店のGINGER FACTORY ジンジャーエール!! (@GingerFactory) January 17, 2021
生姜は冷蔵庫に入れないで
生姜は冷蔵庫に入れないで
#大切な事なので3回言います
常温保存して下さい
さっきウチの冷蔵庫を覗いてみたら
ちゃんと生姜が入っていました。ハイ(汗)
まだ意外と知られていないようです。
生姜の保存に適した環境は
気温:15℃以上、湿度:90%以上。
この条件が満たされれば1年間も保存可能。
南アジア原産の生姜にとって
冷蔵庫は寒すぎるんですね。
冷蔵しているにも関わらずカビてしまうのも
実は温度が低すぎることが原因なのだとか。
冷蔵ショーケースで販売している小売店もありますが
あれも間違った陳列方法なのだそうです。
さらに、湿度を保つこともポイントのひとつなので
ジップロックなどの袋に入れて密封し
常温で保存するのが良いようです。
袋内に汗をかいたように水滴がつくことがありますが
保湿できているからこその結露なので問題ありません。
ちなみに、チューブの生姜や紅生姜などは
パッケージに書かれた保存方法に従うのが基本。
すりおろした生姜は冷凍保存が良いようです。
では、おさらい…
生姜は密封して常温で保存。
生姜は冷蔵庫に入れないで。
というわけで
ウチの生姜も冷蔵庫から出そう!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~