今も昔も変わらない漢字の覚え方

「尋」という字の覚え方

ハイ、そこの貴方…

君も他人事じゃないでしょ。

この覚え方してましたよね。

いや、大丈夫 大丈夫。

「中学生あるある」なので心配いりません。

けっこう同じことやってる人いるから。

さぁ みんな!

正直に打ち明けてみよう!

中学のとき「尋ねる」っていう字を
「ヨッ! エロ寸」って覚えてた人
手を挙げてぇ~~!!

ハーイ!

自分もやってました(汗)

・・・などと、
思ったり...思わなかったり...

では、お気楽に...(^^)/~~~

●1年前の今日:
たった5年ほどかんばったら何でもできるよ

web拍手

勉強記憶文字音読共感

Admin

Comments 4

There are no comments yet.
ユーアイネット店長うちまる  

この覚え方はしてませんでした。
この覚え方は一問だけ正解するパターンのようで

2021/02/27 (Sat) 05:28 | EDIT | REPLY |   
タカやん  
漢字は不思議。

①心がつらい・・・②(唐辛子で、からい)

は同じ漢字の【辛い】と書くけれど・・

でも・・・①だれかが手助け(②牛乳を飲む・マヨネーズを舐めれば緩和する) 

そして、【幸せ】を体感する。



「辛」の上に<一>を加えるだけで・・・ほら♪ 「幸」 (*´・ω-)b ネッ!  

2021/02/27 (Sat) 11:34 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
うちまる さん…

★毎度おかげさまです。

ハハハハ(笑)
やっぱり地域や年代によって違いますよね…
でも、方法は違えどなんとかして覚えようとするキモチは変わらないのかもしれません。

では、お気楽に…(^^)/~~~

2021/03/05 (Fri) 08:15 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
タカやん さん…

★毎度おかげさまです。

実用的かどうかはさておき…
みんな様々な工夫をして覚えましたね。
苦戦しましたが懐かしい思い出です。

では、お気楽に…(^^)/~~~

2021/03/05 (Fri) 08:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply