点字ブロックは視覚障害者だけのものか?
視覚障害者のための点字ブロックといわれますが、地下鉄のホームで災害に遭い電気が止まると全盲の私と一緒になるんですよね。警告ブロックの丸い突起のものは危険な場所や目的地を表し、誘導ブロックの線状の突起は移動の方向を表します。知っていることで安心できるかもしれません。に挿入ポイント。 pic.twitter.com/asrctpm9At
— 浅井純子 (@nofkOzrKtKUViTE) April 18, 2021
たしかに…
点字ブロックを知らない人は
ほとんどいないと思いますが
自分が使うと思っている人も
ほとんどいないかもしれない
地下街や地下鉄を利用するのなら
真っ暗になる状況は有る得ること
地上の建物の中でも可能性はある
そのときは視覚障害者でなくても
点字ブロックに頼らざるを得ない
点字の意味と踏んだときの感覚を
日頃から確認しておきたいですね
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 目からウロコのオンラインレッスン