カントリーマアムは着実に小さくなっている
カントリーマアムの大袋の枚数が昔は1枚あたり11g×30枚入りだったのが段階的に減量され今や10g×20枚入りまで減っているのを知ってショックを受けた妻が、「昔は食べても食べても無くならないクッキーだったのに、食べれば食べただけ減るクッキーになってしまった」などと錯乱している
— ultraviolet (@raurublock) August 20, 2016
明らかに小さくなってますよ。
マジで小さくなってるって!
それも、微妙な減り方じゃなくて、ハッキリ判るサイズで小さくなっています。
減り始めた頃は「健康志向の高まり」がサイズダウンの理由になっていたような気がするのですが、次第に理由もなく段階的に小さくなってきました。
奥さんが錯乱するのもムリはありません。
カントリーマアム 2045年問題 pic.twitter.com/5wREoOLmrV
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) October 8, 2020
2035年には0枚。
2045年にはブラックホール化する!?
まさかとは思いますが、完全否定もできません。
(ホンマか!?)
枚数はともかく、サイズはまだ小さくなりそうですね。
今の子供たちはカントリーマアムの大きさがマンホールの蓋くらいだった時代を知らないんだよな。部屋の隅に立てかけて置いておくものだった。
— 正しさ (@verygoodreality) April 21, 2021
いや、さすがに大げさ過ぎますが(汗)
そう言いたくなるくらい小さくなってますよね。
このままいくと、一口サイズを下回る、おちょぼ口サイズになりそう。
カントリーマアムだけじゃなく、ココナッツサブレやホームパイも一回り以上は小さくなっています。
毎年「なんか一年が去年より短く感じる」って思ってるけど、実際短くなっているのでは?
— かなかわ (@kanakawa12) January 1, 2020
思い返せ
明治の板チョコ、ちょっとずつ小さくなってるし
カントリーマアムもやはり、小さくなってる
チョコパイだって小さく……
だったら一年だって!
……俺は世界の裏側に気がついてしまったのでは?
なるほど…
そこには気づきませんでした。
たしかに時間は年々短くなっているような気がします。
小学生の頃の半分くらいになっている感覚があります。
この先いったい、どこまで小さくなっていくのでしょう?
我々が知らないところで、世界中のあらゆるモノやコトが着々とサイズダウンされているのかもしれません。
人類が増えすぎて地球が狭くなってきているからなのか!?
一般人には計り知れない壮大な計画がカントリーマアムを巻き込んでいるのでしょうか!?
謎は深まるばかりです。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 「ばか」ではありません。「馬鹿」です。