マスクが欠かせない世の中だからこそ

以前マスクを忘れてしまいハンカチで口を覆いながら歩いていたら婦人が予備のマスクを譲って下さった。お礼を言うと「前に自分もこうして譲ってもらったから気にしないで」と。その後は予備マスクを持ち歩くようになり、同じくマスクを忘れて困った様子のご老人にマスクを譲ることができた。予備大事。
— ふるえるとり (@torikaworks) January 14, 2021
マスクをしていない人への視線が氷河期並みに冷たい。
まるで犯罪者を見るような目で睨まれるようになりました。
3ヶ月くら前、自分もマスクを忘れて外出してしまったことがありましたが、感染のリスクよりも、周りからの視線が気になって仕方がありませんでした。
こんなご時世だから仕方がないとは思うものの、なんだか悲しいものを感じますね。
そんな中、予備のマスクを差し出してくれたご婦人は、まるで女神さまのように温かく神々しい姿に見えたことでしょう。
マスク着用が日常になって久しいとはいえ、うっかり忘れることもあります。
バッグや服のポケットに予備のマスクを入れておいた方がイイですね。
もちろん自分のためにもなりますし、偶然に出会ったマスクを忘れた人のためにもなります。
そして、予備のマスクを持ち歩くなら個包装のものを。
衛生的ですし、受け渡しをする際にも安心ですからね。
っていうか
こんな気を遣わなくてもいい日が一日も早く訪れますように…
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 価値在るコミュニケーションって!?