そんな日本語ありましたっけ?
ぬらめき、という言葉を初めて見ましたw pic.twitter.com/8lJBUHqYon
— crema : Akiko Kurono (@crema) September 22, 2016
なめこ本来のうまみ・ぬらめきを
大切にし、大粒に育てました。
ぬるっと ぬめぬめした あの感じ…
たしかに
解らなくもありません。
が、しかし
見たことも聞いたこともないですね。
ぬらめき なんて!
ところが
なめこ業界(?)では
— night vlei (@night_vlei) November 13, 2014
「ぬらめき」って
普通にいうのだろうか。 pic.twitter.com/wtuUVOTwdC
[ぬらめき]って言葉、 40年以上生きてて初めて知った pic.twitter.com/7elSea50Ix
— Haruyoshi KAWAI (@yumegondou) April 19, 2015
かなり前から使われていたみたいです。
とはいえ
どれも同じ業者の商品のようです。
どうやら
造語クサイですね。
けれども
10年後には一般的に使われていそう…
なめこ以外には
使いにくいような気もしますが(笑)
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- ふざけてるのか!? 攻めてるのか!?