知っていますか? このマーク
北海道新聞は7月1日夕刊の記事から「黒電話マーク」を廃止しました。これが何のマークか分からない人が増えたことなどが理由です。 pic.twitter.com/ZvZT3zM3Sd
— 北海道新聞帯広報道部 (@DoshinOBO) July 1, 2022
一般的な流れとしては当然でしょうね。
むしろ、何故もっと早く廃止しなかったのかと…
とはいえ、本体はともかく受話器のマークは携帯電話やスマホにも引き継がれており、それなりの認知度はあると思います。
少なくなったとものの公衆電話もありますしね。
パソコンのデータを保存するアイコンは、絶滅寸前のフロッピーディスクのマークが使われ続けていますが、電話のマークもこれと同様に完全撤廃には時間がかかりそうです。
何れは少しずつ変わってはいくのでしょうけれど…
電話やフロッピーのマークを廃止した場合、どんなマークに置き換えればイイのか、ちょっと思いつきません。
はてさて、どんな風に変わっていくのでしょう?
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- 「スタバ」と「すなば」のコラボ実現!?